材料をタッパーに入れて振るだけで作れる!
その“ある”ものとは、普段みなさんが活用している保存容器のタッパー。いつもは、余った料理や食材を保存しているものですが、それを使って手間なくアイスクリームを作れるんです。

【材料】
・生クリーム…1パック
・砂糖…お好みの分量
・フルーツ…お好みの分量
・ビスケット…お好みの分量
【作り方】
1)タッパーに生クリームと砂糖を入れて、生クリームの液体っぽさがなくなるまでしっかり振る
2)タッパーにフルーツとビスケットを入れたら、再度振って中身を混ぜ合わせる
3)タッパーを冷凍庫に入れて1~2時間程度冷やす
4)タッパーを一度取り出して、中身を混ぜ合わせて再び冷凍庫で冷やしたら完成
【ポイント】
材料の分量に関しては、すべてお好みでOKだから面倒な作業はありません。また、砂糖ではなくジャムを使ってもおいしく作れます。1の工程でレモン汁を少量加えれば振る回数を減らすことができるので、忙しいママにはオススメ。さらに、前述の作り方では、冷凍中のかき混ぜる回数を1回にしていますが、何度かかき混ぜたほうがより完成度が高くなるので、余裕のある方は1時間おきに何度かかき混ぜるようにしましょう。
フレッシュフルーツを使っても缶詰でもおいしいですし、あえてフルーツは使わずに、オレオのようなクッキーだけにすれば、アイスクリームの定番「クッキー&クリーム」風の仕上がりに。
「お菓子作りは苦手…」というママでも失敗せずに作れるはず。子どもと一緒にタッパーを“ふりふり”して、おいしいアイスクリームを作ってみませんか?
(文・山手チカコ/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。