ダイソーに売っている「つっぱり棒専用棚」が、収納マニアの間で絶賛されているのをご存知でしょうか。つっぱり棒にはめ込んで使うだけという簡単設計で、面倒なDIY作業をせずにどこにでも棚が作れるという優れモノです。今回は、そんなつっぱり棒専用棚を使ったデッドスペースの活用方法を紹介していきます。
つっぱり棒にはめ込むだけ!「つっぱり棒専用棚」
ダイソーにて購入できるつっぱり棒専用棚は、両サイドのくぼみにつっぱり棒をはめ込むだけで棚が作れるという便利アイテム。つっぱり棒を渡す場所さえあれば、どこにでも棚を付け足すことができます。サイズが豊富で、形もトレータイプからフラットタイプまであるので、収納したいものや場所に合わせて選べるのがありがたいですね。
高さのあるラックに棚板を付け足し!
この投稿をInstagramで見る
sakana(@sakana.home)がシェアした投稿 – 2020年 2月月11日午前5時35分PST
こちらの投稿の2枚目の写真のように、高さがあって背の低いものを入れると上に空間が空いてしまうような収納も、つっぱり棒専用棚で解消できます。入れたいものの高さに合わせて自在に棚板を足すことができるので、デッドスペースが生まれることなく、ぴったりキレイに収納できます。
配信: ベビーカレンダー(パパママ)