●パンにぴったり!なすのディップ
まずは基本的なディップのレシピから
【材料】
・なす…3本
・オリーブオイル…大さじ1杯
・にんにく…1片
・アンチョビ…2~4枚
・バルサミコ酢…小さじ1杯
・こしょう…少々
・塩…適量
【作り方】
1) なす全体を麺棒でたたき、皮を剥きやすくする
2) なすのヘタを切り落とし、縦に6本ほど包丁で切り目を入れる
3) 魚焼きグリルやトースター等で、なすを皮が焦げるまで焼き、皮を剥く
4) なすを包丁でたたいて、粗みじんにする
5) フライパンに、オリーブ油とにんにくを入れ中火にかけ、香りが立って来たら、アンチョビとなすをくわえる
6) 混ぜながら炒め、ねっとりして来たらバルサミコ酢とこしょうをくわえて混ぜ、塩で味を整えたら完成
ドライトマトやオリーブをくわえてアレンジしてもOK!

●レンジで簡単、お急ぎディップレシピ
【作り方】
1) なすの皮を剥いて3センチ角に切る
2) 耐熱容器になすを入れ、オリーブオイルをまわしかけてラップをかけて3分加熱する
3) なすを混ぜて再びラップをして3分加熱する
4) まな板になすを取り出して、塩とにんにくのみじん切りをくわえ いっしょに包丁でたたく
5) 耐熱容器に戻しラップをして3分加熱する
6) 滑らかになるまでよくたたいたらできあがり
冷蔵庫に入れれば3〜4日は保存できるので、作り置きにもぴったりです。
名前こそ「貧乏人のキャビア」と不名誉なものがついていますが、オリーブオイルとガーリックで味付けされたなすはいろいろなものに相性ぴったり!パーティーメニューとしても使えるので、ぜひお試しあれ!
(文・姉崎マリオ)