食材、調味料をバックに入れてチンするだけで、早く美味しく調理できるのですが、その秘密は高温度と高圧力。調理時に食材から出る蒸気で対流が発生、バックが膨らみ、食材に圧力がかかります。これが味がを染み込みやすくし、短時間でむらなく、柔らかく調理可能にするんです。

和洋中幅広いジャンルにも対応する圧力調理パック
私もシリコンのスチーマーと、この商品を使って大根を電子レンジで調理し、断面を見てみましたが、確かにプチ圧力調理バッグの方がよーく醤油が染み込んでいました。

電子レンジの中を調理中見てみると、バックがどんどん膨らんでいき、びっくりして、少し心配になりましたが、途中から、バックに付けられた「蒸気口」が開き、余計な蒸気を逃していきます。これがこの商品の最大の特徴なんですね。調理前はこの蒸気口が閉まっているので液漏れの心配もありません。
そして、なんとっても電子レンジなので、あっという間の調理が可能です。
例えばさばの味噌煮は、さばと調味料を入れて、調理時間6分、3分ほど庫内に置いておく時間を含め9分で完成です。
商品にレシピも付いていますが、エビチリ、豚の生姜焼き、麻婆春雨などインターネットには、この商品を使ったレシピも沢山紹介されています。「なすび亭」のオーナーで調理人の吉岡 英尋さん等も監修されていて、和洋中、幅広いジャンルの料理がつくれそうです。
・帰りが遅くなるけど、手作りの料理を食べさせたい
・家族で食事時間がばらばら
・あと一品をスピーディーに料理したい
・お弁当を手早く作りたい
などのシーンで活躍しそうです。
もちろん、冷蔵、冷凍保存もできるので、事前に用意しておき、必要な時に、さっと調理することも可能です。出来たものを冷凍するのではなく、調理前の状態で冷蔵、冷凍しておき、必要な時に調理する、がポイントです。
気になるお値段は5枚入り、オープン価格で320円前後。
残念ながら、バックは洗ってもう一度使うことはできませんが、調理後、お鍋を洗う手間はかかりません。
圧力鍋や電子レンジを使って圧力をかけて調理する商品はありますが、この商品は簡単に購入でき、試せます。
「安全な食材で、健康にいいものを、美味しく、簡単に、短時間で料理したい」そんな思いに応えてくれそうで、わたしも次は何を試してみようかとレシピ見ながらワクワクしています。
(文・嵯峨根きよみ)