シミ・そばかすの予防のために心がけたいOK習慣
肌への摩擦を避けるために、洗顔の際は顔と手が直接こすれないように洗顔料をしっかり泡立ててやさしく肌に伸ばしながら汚れを浮き上がらせるようにしよう。クレンジングの際も、手でこすらないようやさしくマッサージして。肌の血行を促進するなら、ツボ押しなどこすらない方法がおすすめ。また、ホットタオルに好きなアロマオイルを1~2滴たらして顔にあて、血行を促進させてから化粧水などの保湿ケアをするのも効果的。
食事面では、ネギ、ショウガ、タマネギ、ニラなどの体を温めて血行を促進する食材を積極的に取ろう。そのほか黒豆、黒キクラゲ、ナスなどの黒い食材も血を補い巡らせるのでおすすめ。夜はしっかり入浴して体の冷えをとり、入浴後はリラックスしながらストレッチを行なうと血行促進に。好きな香りのアロマやお香で気分転換をすることや、こまめに体を動かすこと、血行が悪くなりやすい月経前後は下腹部や腰周りをよく温めることも大切。
シミ・そばかすの予防のために気を付けたいNG習慣
洗顔やクレンジングの際にこすりすぎると、血の巡りが悪くなってシミやそばかすになりやすい。スクラブ洗顔や美顔ローラーのような肌を摩擦するスキンケアも、シミやそばかすにつながる可能性があるので加減して。
また、冷房にあたりすぎる、入浴をシャワーだけですます、冷たい飲みものや食べものを取りすぎるといった習慣は冷えにつながり、血行不良の原因に。テレワークで外出の機会が減ってしまい、以前よりも歩いたり体を動かしたりする時間がグッと減ったという人は、運動不足による血行不良を招いている可能性も。こまめに腰を回すなどして、下半身を重点的に動かすことを習慣にしよう。
そのほか、ストレスも血の巡りを悪くする一因なので、過労や夜ふかしは避けよう。特に1時を過ぎても起きていると血を消耗して巡りが悪くなりやすいので、それまでに熟睡できるように遅くとも0時、できれば23時ごろには就寝して。
配信: OZmall