●牛乳を使ってアイスに
【材料】
あめ 50グラム
牛乳 200グラム
【作り方】
1.容器に飴を入れて、そこに牛乳を入れます
2.一晩冷蔵庫に入れておくと、飴が溶けます。急ぐ場合は、温めた牛乳を入れれば直ぐ溶けます
3.溶けたら、よく混ぜて、そのまま冷凍庫へ
固まる直前にもう一度よくかき混ぜておくと滑らかな仕上がりになります。おすすの飴はいちごミルクですが、他の飴でも試してみて下さい!

●黒飴を黒蜜に!
アイスにかけたり、あんみつに欠かせない黒蜜ですが、黒飴を使うと簡単に作れます。
【材料】
黒飴 5個
水 50CC
【作り方】
1.吹きこぼれないように深い容器に飴と水を入れ電子レンジで2分温めます
2.混ぜて飴を完全に混ぜて溶かし、もう一度2分チンして煮詰めてたら出来上がりです。
いつものバニラアイスにもきなこと黒蜜を掛けるだけで和風なアイスに早変わりです。
●カンロ飴を使ってレンジで簡単大学芋!
【材料】
さつまいも 1つ
お湯 少々
カンロ飴 5個
【作り方】
1.先ずはさつまいもの調理。適当に切ってラップをかけチンします。
2.背の高い容器にカンロ飴を入れて、お湯を少々入れます。カンロ飴の下の部分がお湯に浸る程度でOKです。これを2〜3分チンしてよく混ぜます
3.さつまいもの水分を飛ばすために焦げ目が付く程度フライパンで煎ります
4.蜜と混ぜて出来上がり。お好みでごま塩をどうぞ。
●超簡単!紅茶をフレーバーティーに変身!
紅茶に入れてフレーバーティーのように楽しむ方法もあります。はちみつ味やいろいろな果物の飴をポンとひとつ入れ、いろいろな味を試してみてはいかがでしょうか?
●フルーツと煮込んでジャムに!
【材料】
みかん、りんごなどのフルーツ 500グラム
はちみつ飴 1個
砂糖 250グラム
レモンの絞り汁 少々
【作り方】
1.フルーツをフライパンに入れ砂糖とともに弱火で煮詰める
2.砂糖が溶けたら中火にしてフルーツを煮込む
3.飴とレモン汁を加え更に煮ます。飴が溶けたら完成です。季節の果物で楽しめます。
●キャラメルを使ったキャラメルポップコーン
キャラメルでお馴染みの森永のホームページにはキャラメルを使った沢山のレシピが紹介されています。テーマパークでこの香りを感じると堪らないキャラメルポップコーンの簡単な作り方です。
【材料】
森永ミルクキャラメル 1箱
ポップコーン 50g
牛乳 小さじ5
【作り方】
1.ボールにキャラメルと牛乳を入れ電子レンジで1分間温めます
2.一度取り出し、よく混ぜてもう一度30秒チンします。
3.出来上がったソースを塩味のポップコーンの袋に流し込みよく混ぜたら出来上がりです。
森永天使のお菓子レシピ http://www.morinaga.co.jp/recipe/
袋入りの飴って同じ味が続くから途中で飽きるんですよね。しばらく経ってまた食べたくなるのを待つだけではなく、変身させて楽しむレシピ、お子さんと一緒に試してみて下さいね。
(文・嵯峨根きよみ)