家計の見直しの参考に…利用を見直すべき消費電力の多い家電は

第2067回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
月々の電気代は目に見えるけれども、家電それぞれの電気代は目に見えないため、聞きかじった情報で消費電力の多い・少ないをイメージしてしまう家電。でもここ数年で省エネ技術が進み、意外と消費電力が減っているものもあるようです。現在の一般的な消費電力から、節約のために利用を見直すべき家電を調べました。

●冷蔵庫は劇的に省エネへ

10年程度前であれば、600〜700kWhの消費電力で、年間1万5000円から2万円の電気代がかかっていた冷蔵庫は、家電の電気代のトップをずっと占めていました。でも現在の冷蔵庫の主流は200kWhを切っていて、電気代も年間1万円かからない計算になっています。

それでも、24時間つけっぱなしの必要があるので、家電の中では相変わらず消費電力はトップ5に入る状況。冷蔵室は詰め込みすぎず、冷凍庫はなるべくものを一杯入れ、開閉時間をなるべく短くするような工夫は継続した方が良さそうです。

「電力自由化」有力企業のメリット

●エアコンは部屋が広ければ工夫を

現在もっとも電気代がかかる家電は部屋の広さにもよりますが、エアコンである可能性が高いです。一般的な6〜8畳用のエアコンでも1万5000円以上、10畳を超えると2万円を超えるケースがあるようです。

もっとも、エアコンは冷蔵庫と違い、24時間つけておく必要はないので、外出時に忘れずに止めるようにしたり、広い部屋の場合はサーキュレーターを併用することで、電気代の節約はしやすいので、利用の見直しもしやすそう。

●縦型の乾燥は要注意!

これまでは家電の消費電力で気にされることが少なかった洗濯機も、乾燥機能付きが一般的になったことで、消費電力もかなり大きくなっています。特に縦型の洗濯機で乾燥まで行った場合、1回につき63円程度の電気代がかかり、洗濯だけの電気代1.6円の約40倍に!毎日1回洗うと、年間で2万円を超える電気代がかかることに…。

一方ドラム式の場合は、洗濯・乾燥1回につき約26円と縦型の4割程度、年間でも1万円を切る計算になるので、毎日乾燥まで行う家庭は、ドラム式への買い換えを検討した方が良いかもしれません。

このほか、照明はLEDになっても1世帯当たりの設置数が多いため電力消費は大きく、こまめに消す習慣は必要そうです。そして最近上位に入ってきているのが食洗機。こちらも毎日2回使うと年1万5000円程度の電気代がかかるため、まとめ洗いや深夜に洗うようにするなどの工夫が必要そうです。

改めて年間の金額にすると意外とかかっている家電の電気料金。簡単にできそうなところから利用方法を見直して、電気代を節約しましょう!
(文・姉崎マリオ)

あなたにオススメ