
ビーフシチュードリア
チーズたっぷりで、一皿でも大満足な一品です。
【材料】
・ビーフシチュー…適量
・ごはん…2膳弱
・ブロッコリー…適量
・キャベツ…適量
・かぼちゃ…適量
・ピザ用チーズ…適量
【作り方】
1)ブロッコリー、かぼちゃ、キャベツを一口大に切り炒める
2)ごはんと、ビーフシチューの残りを鍋に入れる
3)炒めた野菜をお皿に取り出してから、シチューとごはんを中火にかけ、フツフツしてきたら、弱火にしてフタをする
4)10分程度煮込んで、シチューがごはんにしみこんでまとまってきたら火を止める
5)野菜、ごはんをグラタン皿に入れて、ピザ用チーズをのせ、トースターで焦げ目がつくまで焼いたらできあがり
トースターに入れる前の状態で冷凍しておけば、保存もききます。
ビーフシチュー肉まん
肉まんの具がビーフシチューという、ちょっとぜいたくな中華まんです。
【材料】
・ビーフシチュー…適量
★薄力粉…100g
★砂糖…10〜15g
★塩…少々
★ドライイースト…小さじ1
★牛乳…15cc
★ぬるま湯…30cc
・サラダ油…小さじ1
【作り方】
1)ボウルに★の材料を入れて混ぜ合わせて、なじんできたらサラダ油を入れてよくこねる
2)30分程度休ませて発酵させる
3)1個分ずつにわけ、まるく綿棒でのばす
4)ビーフシチューを包み、10分くらいラップをかけて2次発酵させる
5)15分程度蒸したら完成!
お好みで具材にチーズや電子レンジでチンした芋などを加えてもおいしいです。
ビーフ春巻き
パリッとした食感の中から濃厚なビーフシチューという意外な組み合わせをご堪能あれ。
【材料】
・ビーフシチュー…300g
・春雨…40g
・熱湯…500cc
・片栗粉…小さじ2
・水…小さじ2
・春巻きの皮…10枚
・揚げ油…適量
【作り方】
1)春雨を熱湯に3分程度浸して戻し、水気を切る
2)鍋にビーフシチューと水気を切った春雨、水溶き片栗粉を入れて、とろみがつくまで混ぜる
3)とろみがついたら火を止め、冷ましたものを10等分する
4)春巻きの皮を広げて3をのせ、空気が入らないようにぴったり巻いていく
5)低温に熱した揚げ油で春巻きを揚げたら完成
シチューの具が大きい場合は、フォークなどで潰しておくと包みやすいです。
ちょっとぜいたくなビーフシチューは残してしまってはもったいない! これらのリメイクレシピを活用し、残り物までおいしく頂いてしまいましょう!
(文・姉崎マリオ)