状況に合わせて柔軟におむつを選ぼう!
赤ちゃんが立った状態でおむつを替えたくても、どうしても思うように立ち上がってくれないときがあります。そんなときは、座ったままでも替えられるテープタイプがいいでしょう。新しいおむつを床に広げて、片手で抱っこしながら汚れたおむつを外します。外れたら新しいおむつの上に座らせて、最後はピタッとテープを装着して完了!
テープとパンツ、履かせるにあたって、それぞれに長所があります。テープからパンツタイプへの切り替え時期には、両タイプとも用意しておけば、赤ちゃんの状況に合わせて楽に交換することができます。赤ちゃんが1歳を過ぎて、つかまって片足立ちができるようになったら、パンツタイプで立ったまま履かせる方がかんたんですよ。
時期によっておむつを選ぶのではなく、赤ちゃんの体形や状況に合わせて使い分ければ、めんどうなおむつ交換も楽に!最近ではSサイズのパンツタイプも多く販売されています。月齢が低くてもバタバタと足を動かすようなら、パッと履かせることができるパンツにチェンジ。反対に、おむつ替えのときにじっとしてくれている赤ちゃんなら、1枚当たりの値段が安いテープタイプでもいいでしょう。ママの負担を少しでも減らして、子育てを楽しみましょうね。
著者:佐藤真由美
配信: ベビーカレンダー(パパママ)
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。