
ペペロン枝豆
そのままでもおつまみにぴったりの枝豆は、ペペロンチーノ風味にしたらもうやみつきです!
【材料】
・冷凍枝豆…1/2袋
・オリーブ油…小さじ1杯
・ニンニク…1片
・鷹の爪…少々
・コンソメ…小さじ1杯弱
【作り方】
1) ニンニクをみじん切りにしフライパンにオリーブ油、ニンニク、鷹の爪を入れて炒める
2) フライパンに冷凍のままの枝豆を入れ全体を混ぜる
3) 水をおたま1杯くらい入れ、コンソメを入れたら弱火にし、枝豆がまんべんなく解凍されたら出来上がり
火を通しすぎると柔らかくなるので、ちょっと早めに火を止めて余熱で解凍すると固めのものができます。
もやしとマイタケの塩レモンペペロン
パスタはカロリーが心配な人には、もやしとマイタケの低カロリーレシピはいかが?
【材料】
・もやし…1袋
・マイタケ…1パック
・塩レモン…大さじ1杯
・ニンニク…1片
・オリーブ油…適量
【作り方】
1) フライパンにオリーブオイルを入れ、すりおろしたニンニクを弱火で炒めて油に香りをうつす
2) マイタケを入れて炒め、軽く火が通ったらもやしを入れてしんなりするまで炒める
3) 塩レモンを入れて混ぜたら出来上がり
塩レモンがなければ、普通の塩でもOK。
レンコンのカリカリペペロン風
レンコンなのに、チーズたっぷりでワインのお供にもぴったりのレシピです。
【材料】
・レンコン…200g
・ニンニク…1片
・唐辛子...1本
・オリーブ油…大さじ1杯
・塩コショウ…少々
・パセリ・チーズ…適量
【作り方】
1) ニンニクをみじん切りにし、唐辛子は種をとって輪切りにする
2) レンコンは皮をむいてひと口大の乱切りにし、水にさらす
3) フライパンにオリーブ油を入れて熱し、水気を切ったレンコンを中~強火で炒め、焼き色をつける。
4) 焼き色がついたら弱火にし、ニンニク、唐辛子を加える
5) 全体をからめながら、ニンニクがカリカリになるまで炒めて塩コショウで味を調える
6) 器に盛り、彩りのパセリと削ったチーズを散せば出来上がり
レンコンは火を通すと言うよりは、焼き色をつけるイメージで炒めましょう。
ペペロンチーノの濃い味付けは、お酒にもご飯にもぴったり。作るのも簡単なものが多いので、いろいろなものをペペロンチーノ風にして、ペペロン三昧を堪能しちゃいましょう!
(文・姉崎マリオ)