パンパースのLサイズ?マミーポコのビッグサイズ?
こうして、おなかまわりの差で「パンパース」、そして次に「ムーニーマン」が最終候補となりました。ただ、最後に「マミーポコ」のビッグサイズを試してみると、こちらもかなりよさそう。「パンパース」よりも少し大きいといった具合でした。
ただ、「パンパース」はほかのメーカーに比べてお値段が少しお高め。ちょっと大きいけれど、ゆとりを持たせるということにして、買いやすい「マミーポコ」にしようか最後まで悩みました。
結果的には……「パンパース」のLサイズをもうしばらく使ってみて、小さく感じてきた際は「マミーポコ」のビッグサイズに切り替えることに決めました。あくまでわが子の場合ですが、大きめベビーちゃんのママはぜひ参考にしてみてくださいね。
著者:小林夏希
4歳と1歳の二児の母。フリーライターとして育児・インテリア・住宅関係の媒体を中心に記事執筆をおこなう。
配信: ベビーカレンダー(パパママ)
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。