このレシピを試すのにかかる時間
40分
お菓子作り初心者でも出来る!シンプルな「かぼちゃマフィン」
かぼちゃのマフィンのよく見るレシピはバターと砂糖を混ぜて練って、溶き卵を少しずつ入れて…という丁寧な工程ですが、今回のマフィンのレシピは潰したかぼちゃにどんどん材料を入れて混ぜていくだけというお菓子作り初心者さんでも出来るレシピです。
ホットケーキミックスを使っているのでとっても簡単に出来ますよ!
材料
かぼちゃ(皮と種とワタを取り除いて) 150gくらい
バター 60g
砂糖 40g
卵 1個
牛乳 大さじ1
ホットケーキミックス 80g
アーモンドプードル 20g
下準備
・かぼちゃは種やワタを取り耐熱皿に入れてふわっとラップをかけ、500wで2分程加熱し、粗熱を取っておく。
・ホットケーキミックスとアーモンドプードルは合わせてふるっておく。(後からダマにならないように)
作り方
① 下準備で柔らかくなったかぼちゃを3~5cmサイズくらいにカットし、皮を取り除いて耐熱容器に入れる。
② ①にふわっとラップをかけて500Wのレンジで4分加熱する。
③ バターを耐熱容器に入れて500Wのレンジで20秒加熱し、②のかぼちゃに加えて泡立て器などでかぼちゃをつぶしながらバターを混ぜていく。
④ ③のボウルに砂糖、溶き卵、牛乳を加えてその都度よく混ぜる。
⑤ 合わせたホットケーキミックスとアーモンドプードルを④に入れてゴムベラでさっくりと混ぜる。
⑥ マフィン型にグラシンカップを敷いて、スプーンなどで型にいれて、180℃に予熱したオーブンで20分焼く。
⑦ 焼けたら網の上で粗熱をとり、竹串などを使って型から取り出す。
ポイントは粉類を入れたら混ぜすぎずにさっくりと混ぜること。粘り気の無いほわっとしたマフィンが出来ます。
「ホットケーキミックスやアーモンドプードルがない!」という方は薄力粉100gとベーキングパウダー3g(1袋5gで販売されている物なら5gでもOKです)で作ってみて下さい。
今回はトッピングもなしのシンプルなマフィンのレシピをご紹介しましたが、トッピングにパンプキンシードやアーモンドを乗せて焼いても可愛いですよ。ハロウィン仕様でオレオクッキーを割ってトッピングしたり、黒ゴマもおすすめです。
もう少しおめかししたい時は、チョコペンでハロウィンの絵柄を書いたりするのもいいかもしれませんね(これは手先が器用じゃないと!私は無理ですが)。
配信: michill(ミチル)