「亀田の柿の種 七味マヨ味100%」
亀田製菓の「亀田の柿の種」といえば、梅しそやわさびなどのフレーバーや、期間限定のお好み焼き味、ゆず明太子味など、いろんな種類がラインナップされていますよね。
そんな「亀田の柿の種」から「亀田の柿の種 七味マヨ味100%」という商品が期間限定で販売されています。

筆者は近所のセブン-イレブンで発見し、税込118円で購入しました。
≫セブンの108円菓子、開封した瞬間からウマかった!
≫セブンの新作パンは温めるとめっちゃウマイ!!!
めっちゃ七味マヨ味です!
「亀田の柿の種」が七味マヨ味になったらどんな味わいになるんだろう? と気になったので、実際に商品を購入して食べてみたのですが、想像以上に七味マヨでした。

カリッとした食感はいつもの「亀田の柿の種」ですが、味は完全に七味マヨ。しっかりとマヨネーズのコクと七味の風味を感じられます。食べ始めはそんなに辛さを感じませんが、徐々に口の中にじんわりとした七味の辛さが広がり、心地よい刺激を楽しめるのがうれしいポイント。ほどよい刺激とコクの組み合わせはクセになってしまうおいしさですね。
ピーナッツが入っていないタイプなので、最初から最後までずっと柿の種を味わえます。「柿の種にピーナッツは不要だ!」という方には、喜ばれる商品ではないでしょうか。
ちなみに、ほかの「亀田の柿の種」よりも味は若干濃く感じました。3時のおやつというよりは、お酒のおつまみとして超優秀なフレーバーかもしれません。七味マヨが好きな方はぜひお試しを。
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。