
トマトの冷製パスタ
まずは、定番ともいえるトマトの冷製パスタ。香り豊かなので、さっぱりいただけます。
【材料】
・トマト…1/2個
・パスタ…1人前
・ツナ缶…1/2缶
・大葉…4~5枚
・にんにく(チューブタイプ)…適量
・塩…適量
・しょう油…大さじ1
・酢…大さじ1
・ごま油…大さじ1
・砂糖…小さじ1
・ブラックペッパー…適量
【作り方】
1)トマトを食べやすい大きさに切り、大葉は千切りにする
2)鍋に水を入れ沸騰したら、塩を加えてパスタを茹でる
3)パスタが茹であがったら冷水で洗い、水気を切る
4)ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜ合わせたら完成
トマトはミニトマトを半分にカットしたものを使うと、丸い形がかわいらしく子どもも喜んでくれるかもしれませんね。
トマトの冷製スープ
「トマトの冷製スープ」といっても、種類や味付けはいろいろありますよね。今回は、豆乳ベースの冷製スープです。
【材料】
・トマト…2個
・豆乳…200cc
・にんにく…1片
・タマネギ…1/2個
・水…100cc
・コンソメ顆粒…小さじ2
・塩コショウ…少々
・オリーブオイル…適量
【作り方】
1)トマトは大きめに切り種を取り除き、にんにくとタマネギはみじん切りにする
2)鍋にオリーブオイルをひき、にんにくとタマネギを炒める
3)タマネギにある程度火が通ったら、トマトと水、コンソメを加えて5分ほど煮る
4)3の粗熱をとったら、ミキサーに入れて攪拌する
5)4を鍋に戻し、豆乳を加えて温める
6)塩コショウで味を調え、冷蔵庫で冷やしたら完成
トマトやタマネギは、ミキサーで攪拌させるので、ざっくり刻めばOKですよ。
だしトマト
ただトマトを冷やすのではなく、だし汁と組み合わせることで、よりうまみを増した冷やしトマトになるんです。
【材料】
・トマト…お好みの分量
・白だし…適量
・水…適量
【作り方】
1)トマトを湯むきする
2)ボウルやタッパーなどに、トマトと、トマトが完全に浸る程度の白だしと水を入れる
3)冷蔵庫に入れて、しっかりと冷やしたら完成
白だしと水は、少し濃いめにつくるのがポイント。よりさっぱりと食べたいときには、大葉やショウガを組み合わせると◎。
トマトは、リコピンが豊富でカラダが喜ぶ食材ともいわれていますよね。これから夏にかけては、今回紹介したようなひんやりレシピで、おいしくいただきましょう。
(文・山手チカコ/考務店)