
ネバネバ冷やしうどん
まずは、香り豊かで“つるっ”と食べられるネバネバ系の冷やしうどんです。
【材料】
・うどん…1人前
・納豆…1パック
・オクラ…3本
・大葉…3枚
・めんつゆ…適量
【作り方】
1)オクラは茹でて輪切りにする、納豆は付属のタレを入れてよく混ぜ合わせる、大葉は千切りにする
2)うどんを茹でたら、冷水に入れてしっかり冷やす
3)器にうどんと1を盛りつけ、めんつゆをかけたら完成
他にも、とろろやめかぶなどのネバネバ系食材を合わせてもおいしくなります。お好みの具材で試してみて。
サラダうどん
続いてのレシピはサラダうどん。こちらも前述のレシピ同様にお好みの具材でOKです。
【材料】
・うどん…1人前
・お好みの野菜…適量
・ツナ缶…1/2缶
・めんつゆ…大さじ2
・マヨネーズ…大さじ1
・鰹節…適量
・白ごま…適量
【作り方】
1)お好みの野菜を食べやすい大きさに切る
2)うどんを茹でたら、冷水に入れてしっかり冷やす
3)ボウルにめんつゆとマヨネーズを入れてよく混ぜ合わせたら、うどんを加えて絡める
4)器にうどんと野菜、ツナを盛りつけ、白ごまをふったら完成
キュウリやレタス、カイワレ大根、トマト、コーンなどの野菜を使ったり、茹で卵、温泉卵、わかめなどの具材をトッピングしても美味。冷蔵庫の余りもの食材を活用してくださいね。
肉冷やしうどん
最後のレシピはガッツリ系! 夏野菜と豚肉の組み合わせは鉄板のおいしさです。
【材料】
・うどん…1人前
・豚肉(こま切れ)…適量
・ナス…1本
・トマト…1個
・めんつゆ…適量
・砂糖…少々
・ごま油…適量
・白ごま…適量
【作り方】
1)豚肉と食べやすい大きさに切ったナスを、ごま油をひいたフライパンで炒める
2)ボウルにめんつゆ、砂糖、ごま油(大さじ1)を入れて、よく混ぜ合わせ、焼いた豚肉とナスを加える
3)トマトも食べやすい大きさに切り、2に加えたら冷蔵庫で冷やす
4)うどんを茹でたら、冷水に入れてしっかり冷やす
5)器にうどんと3を盛りつけ、白ごまをふったら完成
薬味がお好きなら、大葉やネギ、ミョウガ、ショウガなどをたっぷりのせて召し上がってくださいね。
これからの時期にぴったりの冷やしうどん。簡単に作れてお財布にも優しいから、どんどん活用しましょう!
(文・山手チカコ/考務店)