暑い夏になる前に赤ちゃんの水分補給をおさらい!

暑い夏になる前に赤ちゃんの水分補給をおさらい!

離乳食インストラクターの中田馨さんが赤ちゃんの水分補給について教えてくれました。大人が気にかけて水分を与える必要があり、「水分はこまめに飲ませる」「ジュースではなくお茶や湯冷ましにする」「離乳食に汁ものを用意すること」などがポイントとのことです。

こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。夜は涼しいけれど、昼間は汗をかくほど暑い日もありますよね。とくにこの時期から、私が気をつけていることは水分補給です。赤ちゃんにはどれだけ水分が必要なのか?これで水分補給は足りているのか?など、気になる方も多いのではないかと思います。今日は、赤ちゃんの水分補給のお話をしたいと思います。

水分が不足するとどうなるの?

水分が不足すると、脱水症状を起こすことがあります。赤ちゃんの身体は小さく、体温調節が未熟です。大人は体内水分量が60%ですが、赤ちゃんは70~80%ととても高く、大人に比べて水分が必要ということになります。

赤ちゃんは自分から水分を「ほしい」と言えないですよね。だからこそ、大人が気にかけて水分を与える必要があります。

脱水症状の見分け方

どんな状態が脱水状態なのか。目安があると分かりやすいですよね。

・機嫌が悪い、元気がない
・顔が赤い
・くちびるが渇いている
・脈が弱い
・発熱している

などなど。いつもと赤ちゃんの様子が違うときは注意してください。

関連記事:

ピックアップ

「息子がいるのに夫が無職って…」妻のナイスアシストでわが家の未来はいかに!?<夫が転職に失敗>
緊張から頻尿に!?診察を受けると医師は驚く提案を…。そして発表会当日、娘は!?【体験談】
「やばい!塾長のお気に入りから外れてしまう」焦った先生は再び塾長にすり寄って<犯人にされた私>
夫婦2人で思い出づくり!マタニティ旅行の行き先やスケジュールなど、私が気を付けたことは!?