また会ってみたいときはどうする?
ストレートに連絡先を聞きにくいときは、「私は毎週〇曜日に児童館に来ているのでまた遊びませんか?」と待ち合わせをして会う回数を重ねたり、地域の読み聞かせなどのイベント情報を教えてあげて「一緒に行ってみませんか?」と誘ってみるのもおすすめです。
妊娠中もママ友づくりのチャンス!
妊娠中に、産院の健診や母親学級がきっかけで未来のママ友と知り合えることもあります。母親学級は出産予定日が近いママたちが集まるので、住まいが同じ地域なら、赤ちゃんが生まれてからも連絡がとりやすく、交流が続きやすいです。
気の合うママ友がいると、一緒にランチやお出かけができたり、育児の情報交換ができたりと育児ライフがもっと楽しくなります。「この人となかよくなりたいな」と思ったら、ほんのちょっと勇気を出して話しかけてみてください!
著者:妹尾香雪
女性誌・書籍・WEBなどで、女性のライフスタイルについて執筆。プライベートでは一児の母として子育ての真っ只中。ワーキングマザーとして自身の育児体験に基づいた記事を提供している。
配信: ベビーカレンダー(パパママ)
関連記事:
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。