大きくなっても遊んでいる木琴のおもちゃ
1歳を過ぎてから遊ぶようになったのは、ボーネルンドの「おさかなシロフォン」です。魚の形をしたかわいらしい木琴で、なんと職人の手によって調律されているという本格的なもの。ポロンポロンという自然でやさしい音色が気に入って、すぐに大好きなおもちゃのひとつになりました。あれから5年が経ちますが、今では簡単な曲なら奏でられるようになり、いまだに楽しく遊んでいます。
音楽に触れるきっかけにもなる楽器のおもちゃ。赤ちゃんの月齢によって興味を持つものや遊び方が変わるので、そのときどきで最適なものを選んであげたいですね。
著者:妹尾香雪
女性誌・書籍・WEBなどで、女性のライフスタイルについて執筆。プライベートでは一児の母として子育ての真っ只中。ワーキングマザーとして自身の育児体験に基づいた記事を提供している。
配信: ベビーカレンダー(パパママ)
関連記事:
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。