ローソン新作!極上の口どけチーズケーキが誕生
2020年10月27日(火)、ローソンに新作スイーツ「Uchi Café Spécialité 麗溶けチーズテリーヌ」が登場しました。
チーズケーキといえばコンビニスイーツの花形中の花形。しかもローソンにはバスチーというチーズケーキのエースが存在します。食べる前からすでに “麗溶け” というネーミングに心を掴まれていますが、元パティシエの筆者が気を引き締めてレポートします!
ローソン史上最速で売れてる!噂の「バスチー」はなぜ人気なの…?
Uchi Café Spécialité 麗溶けチーズテリーヌ
「Uchi Café Spécialité 麗溶けチーズテリーヌ」295円(税込)
バスクチーズケーキに始まり、2020年に入ってからはチーズケーキの専門店やレストラン謹製のお取り寄せチーズケーキなどが続々登場。これまで身近な存在だったチーズケーキが、特別な日やご褒美に食べたいスイーツに格上げされる傾向にあるようです。
この度発売された新作スイーツも、「麗溶けチーズテリーヌ」というネーミングがもう、特別感を表していますよね。そして、お気づきの方も多いかもしれませんが、ただのUchi Caféじゃないんです。
“Uchi Café Spécialité” と銘打たれた今作は、スペシャリテの名の通り、特別感あふれる逸品になっています。パッケージデザインもシンプルで洗練され、ラグジュアリー感たっぷり。このままホテルのスイーツブティックに並んでいても違和感ありません。
2種のクリームチーズをブレンド
麗溶けチーズテリーヌのこだわりは、2種類のクリームチーズをブレンドして使っているところ。パティスリーで1個400~500円単価で売られているようなこだわりチーズケーキなら、2種以上のクリームチーズを使って作られるものもありますが、コンビニプライスで販売するとなると、そこまでこだわれないのが現実。
しかし、麗溶けチーズテリーヌは特徴の違うクリームチーズを組み合わせることで食感や味わいにこだわっているようです。確かに1個300円弱という、コンビニスイーツにしてはやや強気の価格設定になっていますね。
さらに、湯煎で低温焼きすることで、なめらかな舌触りに仕上げているようです。ちなみにテリーヌとは、細長いテリーヌ型で焼いたことを示し、チーズケーキとチーズテリーヌにそう大差ありません。
パッケージから取り出した麗溶けチーズテリーヌは、なんとも見目麗しい凛としたたたずまい。金色のシートも上品で、とてもコンビニスイーツとは思えません。
ミルキーなクリームチーズの香りが漂い、いかにもおいしそう……。フォークを入れるのがもったいない気もしますが、いただきます。
配信: macaroni