【安全性が高いのは?】新生児向けのチャイルドシートの選び方

第2250回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
6歳未満の幼児を車に乗車させる場合、例外を除いて、ドライバーはチャイルドシートの着用と利用が義務付けられています。初めてのチャイルドシート購入時は、どんな点に注意して選べばよいでしょうか?

新生児向けチャイルドシートの安全基準

チャイルドシート選びの上でまず知っておきたいのは、安全基準。2012年7月以降に販売された主要メーカーのチャイルドシートは「ECE規則44号」という基準を満たしている商品であり、この基準を満たさない商品の販売は禁止されています。

「ECE規則44号」は、欧州統一の基準規格。この規格を採用するまでは日本国内で定めていた独自の安全基準を利用していましたが、チャイルドシート先進国であるヨーロッパとの協調を推しはかるため、2006年10月に安全基準を変更。その後、5年経た2012年7月から日本もこの基準のもとに製品の開発と普及を行うことになりました。

これによって、チャイルドシートを取り付けるための金具等も規格によって統一されたため、新安全基準制定後に販売された車とチャイルドシートであれば、もれなく、しかも簡単に取り付けることが可能となりました。

自宅の車は、新安全基準のシートに対応しているか、購入前に調べてみると良いでしょう。

【安全性が高いのは?】新生児向けのチャイルドシートの選び方

新生児向けのチャイルドシート 安全性が高いのは?

新安全基準をクリアしたメーカーのチャイルドシートのなかから購入するとしたら…。やはり、気になるのは安全性。最も信頼できる商品を購入したいものだけど、どうやったら調べられるのだろう?

そう悩んだ時に便利なのが、独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が発表している「チャイルドシートアセスメント」。同組織では各社のチャイルドシートを試験し、その安全性や使用性について評価しており、その結果は公式ウェブサイトを通じてだれでも確認することができます。

ちなみに、乳児用で検索してみると、現在最も高評価なのがコンビ「プリムベビー」とブリタックス・レーマー「ベビーセーフプラス」。いずれも全面衝突評価が「優」であり、使用性評価平均は4.7と高得点です。

コンビの商品が発売されたのは2001年。レーマーの商品が発売されたのは2003年と、いずれも新安全基準の制定より前に発売された商品なのに高得点なのはやや意外ではありますが、少なくとも、新しければ良いというわけではなさそうです。

公式サイトでは、その他メーカー別の検索もできるから、購入で悩んだ際には参考に。満足度の高い買い物にしましょう。
(文・団子坂ゆみ/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。