全国3会場で自由研究に役立つイベントが開催!
自由研究のテーマや内容に悩むママにぴったりのイベント「宿題・自由研究大作戦」が、この夏東京、大阪、仙台の3会場で開催されるそうです。
こちらのイベントでは、いろいろなメーカーや団体が自由研究にぴったりなステージイベントや、参加型のワークショップを予定しており、身近にあるジュースやお菓子の作られる様子を体験できたり、植木鉢やフォトフレームを工作したりといった様々な体験ができるようになっています。
各会場とも数十個のブースが設置されており、当日会場に着いてから子どもが興味を持ったものに参加して、そのまま自由研究の内容にするなんてこともできるので、テーマが決まらない場合にも強い味方となってくれそうです。
ただし、人数が限られていたりもするので、事前にウェブサイトからプログラムの情報と、事前予約や整理券の有無を確認しておくのがおすすめです。

事前の入場登録は必須なのでお忘れなく!
会場の入場自体は無料ですが、事前登録は必須です。「宿題・自由研究大作戦」の公式ウェブサイト(https://www.jma-wakuwaku.com/index.html )より、登録を必ず済ませておきましょう。
東京は東京ビッグサイトで開催され、7月26日から28日まで。大阪はインテックス大阪1号館で8月2日から3日まで。仙台は夢メッセみやぎで8月9日から10日となっています。全会場とも入場登録は受け付けているので、とりあえず登録だけでもしておくのがいいかも?
自分の子どもがどんなジャンルの研究に興味を持つかは、意外に親でもわからないもの。自由研究のテーマが毎年なかなか決まらないご家庭は、今回紹介したイベントのようなものを活用して、親が知らなかった子どもの興味の対象を発見してあげると、思わぬ自由研究結果ができあがるかもしれませんね。
(文・姉崎マリオ)