リュックやベビーカーに付けられる温湿度計
そのアイテムとは、無印良品が販売している「タグツール・温湿度計」(税込990円)です。

同商品は商品名の通り、「温度」と「湿度」を知ることができるアイテム。さらに、熱中症注意喚起を液晶表示とLEDの光で教えてくれるスグレモノなのです。
また、別売りの「タグツール・シリコーンケース」(税込290円)を使用すれば、上画像のように、バッグやベルトループなどにぶら下げることができ、持ち運びにも便利。
比較的安価で邪魔にもならない同商品がネット上で話題になっており、子育て中のママは、マザーズバッグやベビーカーなどに取り付けて、子どもの安全を守るために役立てているのだとか。
4段階のレベル表示で危険度がわかる
「タグツール・温湿度計」自体は、前述のようにとてもシンプルなもの。とはいえ、熱中症注意喚起機能については、4段階のレベルにわかれています。
本体の裏面にある「熱中症注意表示切替スイッチ」をONにすることで、液晶画面に熱中症注意喚起が表示される仕組み。
液晶画面上にバーが最大で4本表示されるのですが、それぞれの意味は以下の通り。
・バー1本…「注意(25度未満)」
LED:消灯
強い生活活動でおこる危険性
・バー2本…「警戒(25~28度)」
LED:消灯
中等度以上の生活活動でおこる危険性
・バー3本…「厳重警戒(28~31度)」
LED:5秒間隔で点滅
・バー4本…「危険(31度以上)
LED:1秒間隔で点滅
すべての生活活動でおこる危険性
また、「厳重警戒」と「危険」レベルに達すると、液晶画面右上に「顔アイコン」も表示されるので、瞬時に現状の危険度を把握することができます。
今夏は全国各地で猛暑日になることも多いですよね。室内にいるときも外出時も、こういったアイテムを上手に活用して、熱中症対策を怠らないようにしましょう。
(文・奈古善晴/考務店)
※表示価格は無印良品オンラインショップの金額です