
アイスコーヒー用の2種類のカプセル
ネスプレッソは、専用のコーヒーカプセルを設置し、水を入れ、ボタンを押すだけと操作が簡単にもかかわらず、本格的なコーヒーを楽しめるのが魅力。
「インテンソ」や「エスプレッソ」、「シングルオリジン」、「デカフェ」など20を超える色んな種類のカプセルが販売されています。
そんなネスプレッソのカプセルに数量限定で仲間入りしたのが、「イスピラツィオーネ・サレンティーナ」と「イスピラツィオーネ・シェケラート」(いずれも10カプセル入り、税込940円)の2つ。
「イスピラツィオーネ・サレンティーナ」は、南イタリアで親しまれている、アーモンドミルクを使った「カフェ・ア・ラ・サレンティーナ」を楽しむために作られたコーヒーで、ナッツのようなアロマと口当たりのよさなどが魅力。
「イスピラツィオーネ・シェケラート」は、イタリアの定番「カフェ・シェケラート」を楽しむために作られたコーヒーで、スパイシーさや香ばしさが特徴とのこと。
そのままでもスッキリ飲みやすい!
この2商品には、それぞれ異なる“おすすめの飲み方”が提案されていて、詳細は以下。
【イスピラツィオーネ・サレンティーナ】
1)カップに60gの氷、30mlのアーモンドミルク(または牛乳)、5mlのガムシロップを入れる
2)1のカップに25mlで抽出する
【イスピラツィオーネ・シェケラート】
1)専用のシェーカーに3gの砂糖を入れる
2)1のシェーカーに40ml(エスプレッソ)で抽出し、90gの氷を加える
3)細かい泡がたつまでシェーカーを振る
4)ゆっくりとグラスに注ぐ
しかし、あいにく我が家にはアーモンドミルクもシェーカーもなく、ひとまず専用のコーヒーマシーンでコーヒーを抽出してそのまま飲んでみました。

コーヒーの香りも強く感じられ、苦みと酸味のバランスも◎。やはりアイスコーヒー用に作られているからか、通常のカプセルのコーヒーを氷で冷やしてアイスコーヒーにするよりも、スッキリしていて、ゴクゴク飲めます!
じつは、この2つは、6月5日に発売されたもので、筆者もそのころにはゲットしていたのですが、ほかのコーヒーメーカーに目移りしていて、なかなか味わう機会がなく…。
数量限定商品なので、もしかしたらもう販売が終わってしまっているところもあるかもしれませんが、見つけたらぜひ! おうちでのリラックスタイムが、より豊かになりそうです。
(文・三軒茶屋すみ子/考務店)