
夏にピッタリのミント氷
まずは、ものすごく簡単で夏にもピッタリの活用方法から。用意するものは…。
【材料】
・ミントの葉…適量
・水…適量
【作り方】
1)ミントをよく洗い、茎から葉をちぎって取る
2)製氷皿にミントと水を入れる
3)2を冷凍庫で凍らせたら完成
透明の氷のなかに、ミントの緑色が鮮やかです。普段飲んでいるジュースやお茶に入れるだけで、見た目にも涼やかになることは間違いなし。一般的な四角い氷を作る製氷皿でもいいですが、丸形の製氷皿にすると、かわいらしさもアップします。
手づくりミントシロップ
手元にフレッシュミントがたくさんあるなら、シロップにするのもオススメです。
【材料】
・ミントの葉…お好みの分量
・グラニュー糖…100g
・水…150cc
【作り方】
1)ミントをよく洗い、茎から葉をちぎり取り、瓶などの保存容器に入れる
2)小鍋にグラニュー糖と水を入れ、火にかけて沸騰させる
3)2を1に注ぎ入れる
4)シロップにミントの香りが移ったら、ミントを取り出して完成
ミントを多めに使うと◎。保存するときは冷蔵庫へ。ホワイトラムやライム、ソーダ、フレッシュミントなどを用意して、自家製のモヒートを作ったり、ノンアルコールのミントソーダにしたり、スイーツにちょっと使ったりと、使い道はいろいろ。ミントの清涼感を楽しめます。
ミントソースで爽やかな味に
最後はミントソースの作り方です。
【材料】
・ミントの葉…30枚
・ニンニク…1片
・ピーナッツ…適量
・オリーブオイル…大さじ2
・塩コショウ…少々
【作り方】
1)ミントをよく洗い、茎から葉をちぎり取り、水気を切る
2)フードプロセッサーに塩コショウ以外の材料をすべて入れて攪拌する
3)なめらかになったら塩コショウで味を調えて完成
ミントソースにはヨーグルトを使った作り方などもあるので、いろいろ試してみるのがいいかもしれません。肉や魚、揚げ物など、いろんな料理のソースとして使うことができますよ。
せっかく自宅でミントを栽培しているなら、余すことなく使い切りたいですよね。使い道に困ったら、ぜひ今回の方法を試してみてください。
(文・奈古善晴/考務店)