キャンドゥで購入可能な「ゆでたまごっこ」
“とある商品”というのは、「delijoy ゆでたまごっこ」(税込108円)のことで、人気100円ショップのキャンドゥで購入可能。この商品は、いつものゆでたまごを車や魚、うさぎ、くまなどの形に変身させることができるスグレモノなんです!

ちなみに、筆者がキャンドゥで購入した時には、上記のほかにドラえもん&ドラミちゃんの型も売っていました。
使い方もカンタンで、以下のような3ステップでOKです。
1)できたてのゆでたまご(Lサイズ推奨)の殻をむき、「ゆでたまごっこ」の中に入れ、フタを閉める
2)冷水に「ゆでたまごっこ」を入れ、約10分待つ
3)フタを開けて、ゆでたまごを取り出す
上記の方法で、実際に「ゆでたまごっこ」を使ってみることにしました。
キレイにできたけど…
今回筆者が購入したのは、車と魚の形にできる「ゆでたまごっこ」。先ほどの手順を見てもわかる通り、まずはゆでたまごを用意しなければいけないため、鍋に水をはり、ゆでたまごを作ります。
ゆでたまごが完成したら、すぐに殻をむき、「ゆでたまごっこ」にセット。


ゆっくりとフタを閉め、氷水に浸すこと10分。いよいよご対面…!

正直、想像していたよりも完成度は高く、車も魚も大成功! ですが、気になった点もあり…。特に気になったのは、以下の2つです。
ひとつ目は、時間がかかりすぎること。「ゆでたまごっこ」を使う時間は、約10分ですが、ゆでたまごを作る時間もかかるため、完成までに20分前後を要します。ゆでたまごを作る時も、冷水で冷やす時も、ほとんど放置でいいとはいえ、ちょっと時間がかかりすぎではないかと感じました。
2つ目は、熱いうちにゆでたまごの殻をむくのが大変だということ。筆者は、水道水をかけながら殻をむいたのですが、「温かいうちにセットしなければ」というのが先行してしまい、大げさではなく、指をやけどしそうになりました…。
実際に使ってみて、多少の不満はあるものの、完成度はかなり高め。100円のアイテムでこのクオリティなら、十分だと感じました。
見た目もかわいいので、子どももきっと喜んでくれるはず! 気になる方は、ぜひ試してみてください!
(文・三軒茶屋すみ子/考務店)