
ボトムス用ハンガーの活用法
スカートやズボンを挟んで吊るすタイプのこのハンガーは、開封したスナック菓子の袋を閉じたり調味料を収納したりするのにピッタリ! ハンガーのクリップで留めて吊るすことができるので、場所を取ることもなく、スムーズに収納できるんです。
また、レシピ本を広げたまま料理をしたい時には、見たいページを開いて、クリップで挟んで吊るすという活用法も。両手が空くし、ストレスなく料理に専念できますね。
ジャケット用ハンガーの活用法
散乱してしまいがちな新聞や雑誌は、重ねておくと、場所もとってしまいますよね。これらの収納に役立つのが、ジャケット用ハンガー。新聞や雑誌をかけて壁に吊るすだけで、洗練された部屋に大変身。
また、ウッド系で統一してみると高級感が出るなど、材質を変えることで雰囲気の違いを楽しむこともできます。
ワイヤーハンガーの活用法
ワイヤーハンガーは、何といっても変幻自在に形を変えられるのが魅力。ワイヤーを曲げてアクセサリーを吊るすことで、アクセサリー同士を絡ませることなく、らくらく収納することができます。
また、キッチンペーパーやトイレットペーパーを通して吊るすのにもピッタリ! ワイヤーを丸く広げて、飾りを付ければクリスマスなどで大活躍のリースにも使えます。
ちょっと工夫をこらすだけで、実用的に使えるハンガー。クリーニングから戻ってきたハンガーや服を断捨離して使わなくなったハンガーを捨てず、再利用することで、ちょっとしたDIYも楽しめてまさに一石二鳥ですよね。ハンガーの処理に困っているなら、ぜひお試しあれ。
(文・宇田川エリカ/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。