
ニンジンと切り干し大根の煮物
切り干し大根の煮物は、通常通りの作り方だと時間がかかりますが、シリコンスチーマーなら10分弱で作れちゃいます。
【材料】(2~3人分)
・ニンジン…1/2本
・切り干し大根…30g
・油揚げ…1枚
☆しょうゆ…大さじ2
☆だし汁…300cc
☆砂糖…大さじ1
☆みりん…大さじ1
【作り方】
1) ニンジンと油揚げは細切りにする
2)切り干し大根は水洗いし、軽く絞っておく
3)シリコンスチーマーに具材と☆を入れる。
4)ふたをして、電子レンジで8~9分加熱する。
5)中身をかき混ぜたら完成!
電子レンジにおまかせでも、味はしっかり染み込んでいるので、パパもまさかシリコンスチーマーで作ったなんて気づかないはず?
じゃがいもと豚バラの煮物
煮物の王道、じゃがいもと豚バラのコンビネーションも数分で仕上がります。
【材料】(2人分)
・じゃがいも…2個
・豚バラ…10g
・ちくわ…1本
・水…100cc
☆しょうゆ…小さじ1
☆めんつゆ…大さじ1
☆みりん…小さじ1
☆酒…大さじ1
☆顆粒だし…小さじ1/2
【作り方】
1)豚バラはひと口大に切り、じゃがいもは乱切りにする
2)ちくわを斜め切りにしたら、具材全てをシリコンスチーマーに入れる
3)ふたをして、電子レンジで6分温めたる
4)☆を全て混ぜ、合わせ調味料を作る
5)温め終えたシリコンスチーマーに(4)を入れ、全体にいきわたるよう混ぜたら完成!
シリコンスチーマーを使うことで、じゃがいもも短時間でホロホロになりますよ。
かぼちゃとたまねぎの煮物
最後に紹介するのが、たまねぎとかぼちゃの煮物です。
【材料】(1人分)
・冷凍かぼちゃ…80g
・たまねぎ…50g
・コンソメ顆粒…小さじ1/2
・水…大さじ1
【作り方】
1) たまねぎを薄切りにし、シリコンスチーマーに入れる。
2) 続いて、冷凍カボチャを入れる
3) コンソメ顆粒と水を入れ、電子レンジで4分30秒加熱すればできあがり!
かぼちゃをやわらかくなるまで煮込むのは大変だけど、これなら簡単にできます。冷凍かぼちゃを使うことで、より時短にもなりますよ!
シリコンスチーマーに切った具材と調味料を入れて、電子レンジで数分加熱するだけ。実は、筆者もシリコンスチーマーのヘビーユーザーで、忙しい日の夕飯時はフル活用する日が多いです。しかも、鍋も菜箸もおたまも必要ないので、洗い物が少ないのが嬉しいポイント。まだ、シリコンスチーマーを試したことがない方は、ぜひこの機会に試してみて。
(文・宇田川エリカ/考務店)