マルコメ×名店シリーズ
9月25日、ローソンが発売したのが「マルコメ 魚がし横丁 大和寿司監修あら汁」(税込168円)と「マルコメ 名店の味巡り ぽん多監修とん汁」(税込178円)の、2つのカップみそ汁です。

「マルコメ 魚がし横丁 大和寿司監修あら汁」は、築地の名店「大和寿司」が監修したカップタイプのあら汁で、“しっかりとした鱈の身が入り、あらのだしがきいた具材がたっぷりのあら汁”とのこと。
一方の「マルコメ 名店の味巡り ぽん多監修とん汁」は、東京・上野にあるとんかつの老舗「ぽん多本家」が監修していて、“ごろごろとした野菜と、食べごたえのある豚肉が入った、隠し味にごま油を加えた濃厚でうまみのあるとん汁”なのだとか。
お値段以上のおいしさ!
さっそくどちらも購入。まずは「マルコメ 魚がし横丁 大和寿司監修あら汁」を食べてみることにしました。フリーズドライの具材とみそをカップに入れ、お湯を注いでかき混ぜたら完成です。
正直、商品情報にあった“具材がたっぷり”という印象はなく、鱈の身とねぎしか確認できませんでした。しかし、だしがたっぷり出ていて、魚介のうまみが強くておいしい! また、しょうがの香りも感じられて、意外とさっぱり。まるで、本物のお寿司屋さんで飲むあら汁のように本格的でした。
「マルコメ 名店の味巡り ぽん多監修とん汁」も、「おいしい!」のひと言。こちらの具材はフリーズドライではなくパウチ加工されていて、大根やにんじん、じゃがいも、豚肉と具沢山でした。しかも、野菜が長時間煮込んだかのようにやわらかく、ごま油もほのかに香って、これまで食べたカップみそ汁のなかでも具材の豪華さや味はダントツです。
結論からいうと、どちらのみそ汁も筆者史上ナンバー1のおいしさでした。しかも、一般的なカップみそ汁と比べても、価格の差は大きくないので、その点も高ポイント。
ローソン先行商品とのことで、今はまだ多くは出回っていないのかもしれませんが、見つけたらぜひご賞味あれ!
(文・三軒茶屋すみ子/考務店)