柔らかくなってしまった大根は食べられる?傷んだ大根との見分け方

柔らかくなってしまった大根は食べられる?傷んだ大根との見分け方

スーパーで買った大根が、いざ使おうと思ったらしなしなで柔らかくなっていた…なんて経験はありませんか?しなびた大根はそもそも食べることができるのか、活用できる方法はあるのか気になりますよね。この記事では柔らかい大根のうち、食べることができるものと腐敗したものの見分け方を解説します。

大根が柔らかい!これって食べても大丈夫?

結論からいうと、柔らかくなった原因が腐敗によるものでなければ、食べることができます。

大根が柔らかくなる原因は、大根に含まれていた水分の蒸発です。水分が抜けてしまっただけであれば、食べても身体に悪い影響を与えることはありません。

ただし、柔らかくなった大根は鮮度が落ちており、そのまま食べると食感にみずみずしさはなく、味も落ちてしまっています。食べ方を工夫して、早めに食べきるようにしましょう。

腐敗した大根との見分け方

では、水分が抜けただけの大根と、腐敗が進んでいる大根にはどのような違いがあるのでしょうか。腐った大根には、以下のような特徴があります。

すっぱいにおいがする表面や断面に、黒い斑点のような黒カビ、あるいは白いワタのような白カビが生えている大根表面や全体が茶色く変色している大根からどろっとして臭いのある汁が出ているやわらかいを通り越してブヨブヨしており、触ると簡単に崩れてしまう大根の表面や全体にヌメリがある

上記のような症状が表れている場合、その大根は腐敗が進んでいます。腐った大根は食べると嘔吐や下痢などの食中毒を引き起こす可能性があるため、廃棄するようにしましょう。

柔らかくなるのを防ぐには?大根の正しい保存方法

 大根サラダなどシャキシャキとした食感を楽しみたいメニューでは、瑞々しいハリがある大根を使いたいですよね。大根が柔らかくなってしまうのには、保存方法に原因があります。ここでは、大根が柔らかくなるのを防ぐ保存のポイントを2つ紹介します。

葉と茎の部分をカットして保存する

葉と茎がついたまま保存すると、しなびやすくなってしまいます。これは、葉が養分を吸い上げてしまうためです。保存するときは、この部分をカットしてから保存することをおすすめします。この切り分けた大根の葉には、身の部分よりも豊富なビタミンが含まれますので、捨てずにふりかけなどにして食べるのがおすすめです。

乾燥を防いで保存する

切り分けた大根はキッチンペーパーなどに包み、ポリ袋や保存袋に入れて野菜室で保存しましょう。水分が抜けて乾燥するのを防ぐことで、柔らかくなるのも防止できます。キッチンペーパーが湿ってきたらこまめに変えるようにしてください。この方法で保存すれば、1週間程度は鮮度を保つことが可能です。

関連記事: