「3種のナッツスムージー」
10月16日、ローソンのスムージーシリーズに新たに仲間入りしたのが、「3種のナッツスムージー」(税込198円)で、読んで字のごとく、“3種のナッツ(アーモンド・くるみ・ヘーゼルナッツ)ペーストを使った、とろりとした口あたり。優しい甘さが特徴のスムージーです”とのこと。

スムージーって、小松菜、ほうれん草、ケール、ニンジンなどの野菜やバナナ、リンゴ、オレンジといったフルーツを使うイメージがあるけれど、ナッツのスムージーは想像がつかない…。
そんなことを考えていたら、気になって仕方なくなってしまったので、ローソンに走り「3種のナッツスムージー」をGETしてきました!
香ばしいスムージー
飲む前に、パッケージに記載されている原材料を見てみると、ナッツ以外にもニンジンやリンゴが入っているようなのですが、実際に飲んでみると、ほとんどナッツの香ばしさしか感じません。ただ、サラサラではなくドロッとした飲み口で、やはり「スムージー」というだけはあります。もう少しわかりやすくいうと、“ドロッとしたアーモンドミルク”といった印象です。
一般的なスムージーに比べ、酸味などの爽やかさはあまり感じませんが、野菜が苦手な人ならむしろ飲みやすいかもしれません。200ml入りですが、全部飲むと意外と満腹感もあるので、朝の忙しい時などによさそう!
ちなみに、糖質は9.6g。ビタミンEは8.0mgも入っていて、これは一日分の摂取量の目安である6.0mg(12歳以上の女性の場合)を超えています。スムージーが苦手な人やビタミンEの不足が気になる人、ナッツ好きな人など、ぜひ飲んでみてください!
(文・奈古善晴/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。