1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)は大人と同じものが食べられるの?

1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)は大人と同じものが食べられるの?

この記事では、保育士であり、離乳食インストラクターの中田馨さんが、1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の離乳食についてお話ししています。

こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。離乳食の進め方は、月齢によって目安があります。今日は、そのなかでも「1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)」についてお話ししたいと思います。

1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)

1歳~1歳6カ月ごろは「離乳食完了期」とも呼ばれることがあります。では、「完了期」とは、どういう意味なのでしょうか?「離乳食を完了するから大人と同じ食事が食べられるようになるの?」と思ってしまうかもしれませんが、実はそうではありません。

1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)は、あくまで「離乳を完了する」という意味で、離乳(母乳やミルク)を完了し、食事で栄養のほとんどをとれるようになる時期ということ。大人と同じ食事ができるようになる目安ではないのです。

また、「離乳を完了する」と書きましたが、完全に離乳するという意味ではありません。母乳やミルクの力も借りつつ、食事メインの食生活に移行していきます。

どうして大人と同じ食事じゃダメなの?

どうして、まだ大人と同じ食事が食べられないのでしょうか? いくつか理由がありますので、見ていきましょう。

内臓や消化器官が未熟

赤ちゃんの内臓や消化器官はまだまだ未熟です。脂っこいものや味付けの濃いものは、胃腸に負担をかけてしまうこともあります。5カ月から離乳食を始めた赤ちゃんは、1歳になったといっても、離乳食を開始してまだ7カ月しか経っていないのですから。メニューによっては、大人のものを取り分けることも徐々にできるようになってきます。煮物だったら、調味料を少しだけ入れて先に取り分けるといいですね。

咀嚼力が未熟

赤ちゃんは咀嚼力が未熟です。1歳〜1歳6カ月ごろの赤ちゃんの食べ物の固さの目安は「バナナくらい」。噛みちぎることもうまくできないので、大人に比べるとまだ固くて大きい食べ物は食べられません。

関連記事: