食べるスープ
その商品とは、「赤いきつね」や「緑のたぬき」でお馴染みの東洋水産が販売している「食べるスープ」シリーズの「おもちすうぷ」です。
同商品は、以前から販売されているもので、ネット上の声を調べてみると、「おもちすうぷがおいしすぎる」や「おもちすうぷを箱買いした」「食べると幸せになれる」「おもちがおいしい」「だしがきいていてウマイ」など、大絶賛されているんです。

そんな「おもちすうぷ」から、2018年9月3日(月)に「食べるスープ 大根おろしと生姜のおもちすうぷ」が新発売されました。そしてさらに、11月26日(月)に「食べるスープ おだしのきいたおもちすうぷ」も発売され、「今年もおもちすうぷの季節がやってきた!」とネット上ではじわり盛り上がっています。
上品な味付けでおいしい
味に定評のある「おもちすうぷ」。コンビニや量販店で販売されているそうなので、ローソンに行ってみたら無事発見し、税込184円で購入(ローソンでは11月27日発売)。
作り方は、カップのなかにスープともちを入れ、内側の線までお湯を注ぎ、フタをして3分待ったら完成です。

まずはスープを飲んでみると、かつおや昆布、チキンをベースにした和風だしのきいたスープに、ふんわりと柚子の香りが加わって、とってもおいしい! おもちはとろとろになり、ほうれん草やかまぼこ、しいたけの具材もたっぷりだから、食べ応えもありました。
1食あたり97kcalと低カロリーだから、夜間の小腹満たしのために食べても罪悪感は薄めかも。上品なだしのスープとおもちの組み合わせは、年末年始にもぴったりですよね。気になる方はぜひチェックしてみてください。
(文・奈古善晴/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。