手軽にエスニック料理が味わえる♪
そのコラボ商品というのは、ローソンが12月4日に発売した「成城石井 カップ&フォー 香草チキン」と「成城石井 カップ&フォー トムヤムクン」(いずれも税込160円)のこと。

「成城石井 カップ&フォー 香草チキン」は、チキンのうまみをきかせたスープに、香草がふんだんに使われた本格派。「成城石井 カップ&フォー トムヤムクン」は、香辛料の風味と辛み、そして酸味の絶妙なバランスが楽しめるのだとか。
ラーメンやうどん、そば、パスタなど麺類はたくさんありますが、フォーは、あのやさしい味わいが体にうれしいですよね。そんなフォーが手軽に味わえるだけでなく、ローソン×成城石井のまさかのコラボ。さっそく購入し、食べてみることにしました。
朝ごはんや食欲がない時にもおすすめ!
せっかくなので、「香味チキン」と「トムヤムクン」のどちらも購入。粉末スープと米めんが入っていて、作り方はスープ春雨とカップ麺の中間をイメージしてもらうとわかりやすいかもしれません。
【作り方】
(1)「米めん」と「スープ」の袋の中身をカップにあける
(2)熱湯(160ml)を内側の線まで注ぎ、すぐによくかき混ぜる
(3)約3分待ってできあがり!
まずは「香味チキン」から食べてみると、チキンのだしが出てコクがあり、濁っていない白湯スープのように濃厚。細かく刻まれたパクチーの独特の風味がアクセントになっていて、エスニック感も高めてくれます。ただ若干塩味が強いので、スープの量を減らしたり、お湯の量を増やしたり、調整するとより食べやすくなりそうです。

もう一方の「トムヤムクン」は、レモングラスの爽やかな香りが◎。辛みよりも酸味のほうが際立っており、だけどまろやかな味わいで、とても食べやすいトムヤムクンでした。

また、麺はツルツルで平打ちなので、食べ応えも十分。あまりイメージできないかもしれませんが、朝起きてすぐやちょっと体調が悪い時でも食べられそうです。「香味チキン」は57kcal、「トムヤムクン」は55kcalと、低カロリーなのもうれしいですね。
エスニック料理が好きな人はもちろん、あまり得意でない人でも食べやすいやさしい味わいなので、ぜひ一度お試しあれ!
(文・明日陽樹/考務店)