地鶏を使用した香り高いスープ
「カップスター」や「サッポロ一番」シリーズなどでおなじみのサンヨー食品は、2021年2月に「麺屋さくら井監修 地鶏醤油味らぁ麺」(希望小売価格:税別220円)を全国で発売しました。

東京・JR中央線三鷹駅北口から徒歩12分の場所にある「麺屋 さくら井」は、“通が唸る行列店”。そんな同店の醤油味らぁ麺の味わいを再現したカップ麺です。
商品パッケージには、“地鶏を使用した香り高いスープとまろやかな醤油のコクのマッチング、是非ご賞味ください!”と書かれています。
≫セブンに神降臨!? 新商品に歓喜の声多数
≫セブン限定の「ランチパック」登場!なめらかチョコがナイスです!
しっかりとした麺がウマイ!
筆者はセブン-イレブンで「麺屋さくら井監修 地鶏醤油味らぁ麺」を発見したので購入しました。
フタを少しはがして熱湯を注ぎ、3分待ったら別添の「仕上げの小袋」を入れてよく混ぜたら完成です。

まずはスープから飲んでみると、醤油ラーメンらしくあっさりとしつつもコクやうまみのある味わいに仕上がっています。チキンのうまみをベースに、昆布やしいたけをバランスよく配合することで、深みのあるスープになっているようですね。

麺はストレートの細麺なんですが、しっかりとした食感があって◎。スープもよく絡んでとてもおいしいです。
具材のチャーシューやメンマ、ねぎの組み合わせもよくて、おいしい一杯ですね。でも、個人的には少しだけ鶏脂の香りを強く感じました。見方を変えればクセになる一杯だと思うので、鶏系の味わいが好みの方には、とくにおすすめです。
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。