中学受験をしないのはおかしい?

さまざまな質問に対してみんなで答えて解決できるQ&Aコミュニティサービスの「教えて!goo」に、小学6年生の女の子が質問を投げかけています。その質問とは……。
「中学受験しないっておかしいですか?」
というもの。
「自分は中学受験をするけど、友だちはしない」または「友だちは受験するのに自分はしない」など、投稿主の女の子がどういった状況で質問を投げかけたのかは定かではありませんが、いろんなコメントが寄せられています。
「おかしくない」が多数だけど……
投稿主の質問に対して、50件以上のコメントが寄せられていますが、その多くは「おかしくないよ」というもの。
「人によって進路はバラバラなのは当たり前」や「自分も(中学受験を)しなかったから」「たいていの小学生はそのまま公立中学に進学する」などの理由があるようです。ほかにも、おかしくはないけれど、高校受験をがんばることになるといったアドバイスをする方も見受けられました。

一方で、おかしくはないものの、高校や大学受験で苦労しないためにも中学受験はよい選択、中学受験は将来の選択肢が広がる、行きたい中学校があるなら受験したほうがいい、地域によっては受験するのが当たり前といった意見もあります。
たしかに、中高一貫校のほうが大学受験に有利という話はよく耳にするし、東京都港区の小学生の都内私立中学への進学率は4割以上というデータもあり、地域によっては受験するのも珍しくはなさそうですね。
こういった意見をみると、中学受験をしないこと自体はおかしくはないけれど、受験するのもよさそうだと思えてきます。しかし、コメントのなかには、小学校の授業だけでは合格できないから塾通いが必要といった声もありました。受験をするなら、塾選びも重要になりそうですね。
(文・ママテナ編集部)
≫参考:教えて!goo