「ニッポン味わい探訪」の新作
12月11日、ファミリーマートが発売したのが「サンドおむすび ポーク&玉子(ツナマヨ)」(税込230円)。「おむすび」と言いつつ、数年前にブームになった「おにぎらず」のような見た目なのですが、食べ応えのあるポークと薄く焼いた玉子焼き、ツナマヨをごはんと海苔でサンドしたものです。

どうやら「ニッポン味わい探訪」というシリーズのひとつのようで、同シリーズからは過去にも愛知県の「海老天むす」や新潟県の「タレカツ丼」、兵庫県の「そばめし」などが発売されています。
ボリューム満点!
今回は、前述の「サンドおむすび ポーク&玉子(ツナマヨ)」のほか、おにぎりコーナーに陳列されていた宮城県の郷土料理「はらこめし(鮭・いくら)」(税込149円)も一緒に食べてみました。
まずはメインの「サンドおむすび ポーク&玉子(ツナマヨ)」は、塩味が強めな印象ですが、むしろそこが沖縄らしくて◎。ごはんから具材がはみ出していて、ひとつだけでも大満足のボリュームです。「おにぎらず」のようになっていますが、具材やごはんが横からこぼれてくることもなく、食べやすいのも地味に嬉しいポイント!
「はらこめし(鮭・いくら)」は、ごはんだけでも鮭のだしが効いてやさしい味わいがとってもおいしい一品。ほぐした鮭とたっぷりのいくらがなんとも豪華です。いくらが入っているからか、“温めないでお召し上がりください”と記載されていますが、個人的には少し温めたほうがよりおいしくなる気がします。
どちらも「おいしい」のひと言に尽きるのですが、何よりも、わざわざ現地に行かずとも色んな地域の名物が食べられるというのが魅力的ですよね。みなさんもファミマで旅行気分を味わってみてはいかが?
(文・奈古善晴/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。