
ジンジャークッキー
スパイシーなジンジャーとシナモンの香りが食欲をそそるクッキーです。メープルシュガーのほんのりとした甘さが優しい冬にぴったり。
【材料】(3~4人分)
・メープルシュガー…85g
・卵…1個
・バター…適量
★ジンジャーパウダー…5g
★シナモンパウダー…2g
★薄力粉…140g
★全粒粉…50g
【作り方】
1)ボウルにバターを入れ、湯せんをしながらなめらかになるまで混ぜる
2)(1)にメープルシュガーを入れ、よく混ぜたら、卵と★を加え、ゴムベラで切るように混ぜる
3)全体がよく混ざったら、(2)をラップに包み、冷蔵庫で20分ほど冷やす
4)20分ほど経ったら冷蔵庫から取り出し、小麦粉を敷いたバットの上で生地を綿棒で5ミリほどの厚さに伸ばしていく
5)好きな型でくり抜き、クッキングシートに並べる
6)170度に余熱したオーブンで10分ほど焼き上げれば完成!
冬だとバターを室温においてもなかなか溶けてくれないので、湯せんにかけるとなめらかに。ジンジャーパウダーがない場合は、すりおろしたしょうがでも代用できます。
レモンジンジャーケーキ
ホットココアと合いそうな「レモンジンジャーケーキ」。アイシングを加えることによって、より本格的なケーキに仕上がります。
【材料】(4~5人分)
・しょうが…1欠片
・卵…2個
・レモンの皮…1個分
・薄力粉…100g
・バター…100g
・砂糖…90g
★しょうが汁…小さじ1
★レモン汁…小さじ2
★粉砂糖…40g
【作り方】
1)レモンの皮はすりおろしておく。しょうがは、みじん切りにする
2)バターは電子レンジで溶かしておき、オーブンをあらかじめ180度に余熱しておく
3)ボウルを用意し、バターと砂糖を入れる
4)(3)溶き卵を3回に分けて入れ、よく混ぜる。薄力粉とベーキングパウダーをふるいながら入れる
5)(4)にレモンの皮としょうがのみじん切りを入れ、ゴムベラで切るように混ぜる
6)180度のオーブンで30~40分ほど焼いたら粗熱を取る
7)★を混ぜ合わせ、アイシングを作る。焼きあがったケーキの上に乗せれば完成!
アイシングは、レモン汁を一気に入れるではなく、少しずつ入れて固さを調整すると◎。温かいケーキにしたい場合は、アイシングを乗せずに電子レンジで温めてください。
ホットジンジャーチョコレートチャイ
最後は、カフェなどで見かけるホットチャイに、しょうがの風味を取り入れ、ちょっぴりスパイシーさを足しました。カカオを足すことにより、まろやかさもプラス。自宅でカフェ気分が味わえます。
【材料】(1人分)
・すりおろししょうが…小さじ1/2
・豆乳…150ml
・カカオパウダー…大さじ1/2
・メープルシロップ…大さじ1
・シナモンパウダー…小さじ1/4
・オールスパイス…少々
・ナツメグ…少々
・クローブ…少々
【作り方】
1)材料を全て耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで1分30秒ほど加熱する
2)ダマができないよう、カカオパウダーをしっかりと混ぜる
3)豆乳を泡立て、フォームミルクのようにする
4)(3)をドリンクの上に乗せれば完成!
フォームミルクを豆乳にすることにより、ローカロリー&ヘルシーに。そして、豆乳だと、温めなくてもフワフワに仕上がるので、アイスやホットでも使えるので便利です。
寒さが厳しい冬だからこそ、しょうがを取り入れ、ポカポカ温まりたい。そんなときにぴったりな、しょうがのスイーツレシピ。午後のティータイムにぜひ取り入れてみてくださいね。
(文・宇田川エリカ/考務店)