赤ちゃんとのスキンシップ。赤ちゃんがまだ小さいころはあまり反応もなく、どうしたらいいか悩んでしまうママやパパもいるのではないでしょうか。でも、赤ちゃんが成長するとともに親も成長していくもの。私自身も不思議とコツがわかっていきました。今回は、私の育児経験をもとに、赤ちゃんとのスキンシップで心がけたことを3つお伝えします。
たくさん抱っこをしてあげること
赤ちゃんとのスキンシップで心がけたことのひとつは「たくさん抱っこをしてあげること」です。昔は抱きぐせがつくからとあまりすすめられていなかった抱っこですが、現在では反対に「たくさん抱っこしてあげてください」と指導されることも多いと思います。私も、抱っこが一番のスキンシップだと感じています。
わが家の子どもたちも、抱っこやおんぶをしている間は安心して落ち着いているようでした。また、これは子どもが大きくなった今も変わりません。忙しくても、子どもたちが甘えたいときには抱っこをしてあげるように心がけています。
コミュニケーションを一緒に楽しむこと
もうひとつ大切にしていたことは、「コミュニケーションを一緒に楽しむこと」です。たとえば、赤ちゃんのおむつ替えのとき。「1、2、1、2!」と、笑顔で声をかけながら赤ちゃんの脚を動かしたり、くすぐって笑い合ったり。
そうすることで、私の表情を見たわが子は、より反応をみせてくれたように思います。「いないいない、ばあ!」もそうですが、オーバーリアクションでコミュニケーションをとると、よく笑ってくれていました!
配信: ベビーカレンダー(パパママ)