妊娠・出産を終えて、夫と赤ちゃんと私の3人の生活が始まったのに、私の夫は積極的に育児をしようとしませんでした。そんなときに私が考えた作戦や、その後の夫の変化をお伝えします。
第1子妊娠!夫は喜んでくれたのですが……
妊娠が判明し、すぐに夫へメール。仕事が終わると急いで帰宅してきてくれ、笑顔で喜んでくれました。しかし、ベビー用品に関することや、赤ちゃんの名前を考える、お宮参りはいつ行くのか?などといった細かい話には積極的に参加してこない夫。
夫はもともと物静かで、自分の意見をハッキリと言わない性格。結局いつも、最終的に決めるのは私のほうでした。
夫なりにやっているつもりだろうけど……
それでも、出産してわが子に対面したらちょっとは積極的になってくれるかなと期待していたのですが、控えめな夫は私のお願いには答えてくれても、言われたことだけやっているといった感じでした。そんな夫でも、わが子の首がすわると進んでお風呂に入れてくれるようにはなりました。
しかし、基本的に何もしない夫です。自分のひざにわが子を乗せたまま、TVに夢中……なんていうことは日常茶飯事。結局、家事や育児のほとんどを私が抱え込むことになっていきました。
配信: ベビーカレンダー(パパママ)