【アンケート】貯金?自由に使わせる?子どものお年玉を管理するのは…

第3256回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
お正月の風物詩ともいえる「お年玉」。楽しみにしている子どもは多いものですよね。だけど、子どもの年齢、そしてもらう金額によっても変わってくるとは思いますが、「誰が管理するのか」というのは、家庭の方針によって異なるところ。他のお宅ではどうしているのか気になっても、なかなか聞けるものでもなく…。そこで今回は、アンケート調査を行いその答えを探ってみました。

1693人の声が集まりました!

今回、ママテナ編集部は、NTTドコモが運営するウェブサイト「みんなの声」を使ってアンケート調査を実施。その結果、1693人の声を集めることに成功しました。気になる結果を見る前に、まずはどんなアンケートを実施したのかを見ていきましょう。

Q.子どものお年玉は誰が管理する?
・親が管理する
・子どもが自分で管理する
・一部子どもに自由に使わせ、残りは親が管理する
・未定

上記4つの項目からひとつ選択してもらったのですが、はたしてその結果は…?

「親が管理」が優勢

さっそく、結果を見ていきましょう。

1位は、「親が管理する」で全体の40%もの票を獲得しました。今回の調査では、子どもの年齢までは聴くことができなかったのであくまで予想になりますが、子どもがまだ小さいうちは親が管理するのは当然といえそう。また、自分で管理できるようになったとしても、子どもに預けると、親としては「それ買ったの!?」と感じてしまう使い方をすることもあるので、心配する親が多いということも理由のひとつかもしれませんね。

2位には、「一部子どもに自由に使わせ、残りは親が管理する」がランクイン。1位の「親が管理する」とは、10%以上もの差が付きました。前述のように、その使い道を心配するママ・パパは少なくないと思いますが、一方で「子どもがもらったものだから」という気持ちもあるのかも?

3位には、「子どもが自分で管理する」が入りましたが、22%とやや少なめな結果に。ちなみに、年代別で回答を見ても、20~50代まではいずれも「親が管理する」が1位。何かと経済不安が話題になることも多いから、子どものお金に関しても慎重派が多いのでしょうか…。

冒頭でも触れたとおり、それぞれの家庭によって教育方針が異なるので、お年玉の管理も異なって当然。そのため、どれが正解ということでもないのだけれど、自分の決断に自信が持てなかったり、どうしようか迷っていたりするなら、ぜひ参考にしてみて!
(文・明日陽樹/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。