毎日のカラダケアに、旬の果物や野菜のパワーを取り入れよう。ヒューロムのスロージューサーは、熱を加えずにゆっくりと搾るジューサーだから、栄養素も酵素もまるごとジュースにすることができる。旬の食材を使ったジュースはあなたを内から元気にしてくれるはず! 今回は金柑を使ったフレッシュなジュースとデザートをご紹介しよう。
スロージューサーのパイオニアHUROM株式会社(東京都中央区)。独自に開発した低速搾汁方式で、食材をゆっくり圧し搾るのが特徴だ。金属の刃を使わずにしっかりと搾汁するので、熱を最小限に留められ栄養成分を逃がさない。食材に含まれる水分を最後まで搾りきるから、食材が持つ本来の色や風味をそのままに、濃厚なジュースが出来上がる。
旬の食材を使ったジュースで身体を内から美しく
1月から3月にかけて旬を迎える金柑(キンカン)。直径2~3㎝ほどの小さい果実で、甘い皮と酸味の強い果実を丸ごと食することができる。ビタミンC、E、A、カルシウム、食物繊維が豊富で、昔から美肌や風邪予防などに用いられることが多い。
そんな旬の食材「金柑」をヒューロムのスロージューサーでジュースにしてみよう。金柑は甘露煮などにすることが多いが、スロージューサーで皮ごと搾ることで、本格的なおいしさと栄養素を余すことなく味わうことができる。
使用する機種は『ヒューロムスロージューサー アドバンスド100』(希望小売価格 税込54,780円)。簡単に組み立てられて洗浄も楽なので、はじめての人でも使いやすい本格的なスロージューサーだ。
今回はジュースフィルター(黒)を使用。
3種類のフィルターでジュースやフローズンドリンク、シャーベット作りなどを楽しむことができる。
フルーツフィルター(オレンジ)
ジュースフィルター(黒)
フローズンフィルター(透明)
フレッシュで弾けるおいしさ!金柑、みかん、レモンの柑橘ジュース
3種類の柑橘(金柑、みかん、レモン)を搾っていこう。
材料(約250ml)
金柑 200g 約10個
みかん 150g 約3個
レモン 20g 約1/2個
みかんとレモンは皮を剥き、投入口に入る大きさにカットしておく。
金柑は皮も種もそのままでOK。丸ごと搾っていこう。こちらも投入口に入る大きさにカットしておく。
少しずつ食材を投入して、搾汁スタート。弾ける果汁の香りが華やかで、搾汁している時から柑橘のいい香りに包まれる。
鮮やかなこのオレンジ色は自然そのままの色だ。
旬のおいしさがプラスされた3種類の柑橘ジュース。フレッシュな柑橘の香りと味わいは身体をシャキッと元気にしてくれる。
金柑を丸ごと搾ることで、ややとろみのあるジュースになる。甘み、酸味、ほろ苦さなど、飲むたびに様々な味わいが口の中に広がる感じだ。爽やかさが抜群で、このおいしさこそスロージューサーのなせる業。
配信: おためし新商品ナビ