冬場の救世主「なるほど米とぎ」
新たな商品を求めて100円均一ショップ巡りをしているなか、キャンドゥで見つけたのが、「なるほど米とぎ」(税込108円)。

これを使えば手が水に触れることなく1本で米とぎと水切りの二役をこなしてくれるという商品で、先端についている6本の爪で米をとぎ、枝の部分を釜に当てて切るだけで水が切れるという便利アイテムです。
店員さんの話によると、以前テレビで紹介されたこともあり、一時期は品薄状態になっていたのだとか。筆者も冬の米とぎをストレスに感じていたので、すぐさま商品を手にレジへ行きました。
肌荒れ防止にもなり、とても便利!
自宅に戻り、米を釜に入れ、さっそく「なるほど米とぎ」でといでみることに。

米を混ぜるような感覚でといでみましたが、先端の爪が柔らかいので、まるで指でといでいるような感覚でした。また、素材が柔らかいと釜を傷つけることもないので、その点も安心ですね。筆者はいつも何も使わず水切りをするため、どうしても米が流れ落ちてしまい、いつももったいないと感じていましたが、「なるほど米とぎ」は、米が流れ落ちるのを防いでくれるので、安心して使うことができました。
ちなみに筆者は肌が弱いので、水仕事をするとすぐにあかぎれになるなど、肌が荒れてしまうので、冬場の米とぎは苦手でした。しかし、同商品を使うことによって、肌荒れも防いでくれるうえに、水切りもきれいにできるのなら便利このうえないです。また、ネイルをしていると、水仕事ですぐに剥げてしまうこともありダメージが大きいですが、それも軽減してくれそう。ネイルを楽しみたいママにとってはありがたいことですよね!
1本で二通りの使い方ができる「なるほど米とぎ」。冬の米とぎで悩んでいるなら、試してみてくださいね。
(文・宇田川エリカ/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。