
白魚と大根の葉の炒めもの
捨ててしまいがちな大根の葉を使った炒めものは、おかずのみならず、おつまみにもぴったりなメニューです。
【材料】(2~3人分)
・白魚の釜揚げ…300g
・鷹の爪…適量
・大根の葉…1束
・ごま油…適量
・しょうゆ…大さじ1
・砂糖…大さじ1
・和風だし(顆粒)…小さじ1
・ごま…適量
【作り方】
1)大根の葉はみじん切りにし、鷹の爪は小さく輪切りにする
2)温めたフライパンにごま油を入れ、大根の葉がしんなりするまで炒める
3)(2)に白魚を入れる
4)(3)にしょうゆ、砂糖、和風だし、鷹の爪を加えてさらに炒める
5)(4)にごまをかけたら完成!
辛いのが苦手な人は、鷹の爪を入れずにそのまま炒めてもOKです。最後にごま油を一回し入れたり、ごまをすりつぶしてから加えたりするとと風味がアップしますよ。
白魚のトースト
朝食にぴったりなトーストは、サラダやスクランブルエッグと一緒に食べたい一品です。
【材料】(2人分)
・白魚…15g
・食パン…2枚
・えのき…15g
・ピザ用チーズ…適量
・マヨネーズ…適量
【作り方】
1)えのきをみじん切りにする
2)ボウルを用意し、材料全てを混ぜる
3)食パンの上に(2)を乗せ、トースターで5分ほど焼けば完成!
お好みで、青のりを乗せるとちょっぴり和風テイストのトーストになります。また、生ハムや粒入りマスタードを入れても◎。お好みに合わせて具材を変えてみてくださいね。
白魚のフリッター
ビニール袋に材料を入れ、混ぜて焼くだけのレシピです。サクサクとしたフリッターは、手がとまらないので食べすぎに注意しましょう!
【材料】(2人分)
・白魚…60g
・片栗粉…大さじ2
・オリーブオイル…適量
・塩…少量
【作り方】
1)白魚を洗い、よく水切りする
2)ビニール袋に白魚、塩、片栗粉を入れ、よく振り混ぜる
3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(2)を入れて焼いたら完成!
ビニール袋に入れることにより、調味料が全体にいきわたります。(3)の工程で白魚同士がくっつきやすいので、バラバラになるよう菜箸などで離しながら焼いてください。
時間がないときやお腹が空いて今すぐ何かを食べたい! というときに重宝しそうな白魚レシピは、大人から子どもまで幅広く好んでくれそうなものばかりです。ぜひ活用してみてくださいね♪
(文・宇田川エリカ/考務店)