
たしかに、桃系ドリンクがたくさん!
1月7日に再度発売された「コカ・コーラ ピーチ」の2018年版のプレスリリースに、“炭酸飲料市場においてピーチフレーバー製品は、1年の中で1月から2月に最も需要が高まり、3月初旬頃までがハイシーズンとなっています”と記載されている通り、調べてみると今の時期には桃系ドリンクがたくさん。その一例が以下です。
・桃スカッシュ(不二家)…2月18日発売
・三ツ矢 くちどけもも(アサヒ飲料)…1月8日発売
・カルピス 完熟白桃…(アサヒ飲料)…1月15日発売
・コカ・コーラ ピーチ(コカ・コーラ)…1月7日発売
・南アルプスの白桃ヨーグリーナ&サントリー天然水(サントリー)…2月19日発売
・Gokuriふんわりピーチ(サントリー)…1月29日発売
・なっちゃん しゅわしゅわ白桃(サントリー)…2月12日発売
今回はこの中から、サントリーの3商品をピックアップ! それぞれ飲んでみることにしました。
同じ桃系ドリンクでも魅力が異なる

まず飲んだのは、「南アルプスの白桃ヨーグリーナ&サントリー天然水」。3つの中でもっとも新しい、話題の透明飲料です。元々がフレーバーウォーターなので、全体的に薄味ではあるものの、桃の風味がふわっと感じられて◎。後味もすっきりで、ゴクゴク飲めそう!

続いては、「Gokuriふんわりピーチ」。実際に飲んでみて「ふんわり」の意味がわかりました。というのも、サラッと飲みやすいけれどとろみが付いていて、たしかにその口あたりはふんわりなんです! 桃の味わいも濃厚で、だけど爽やかさもあり、もっとも“桃らしさ”を感じられました。

最後は、「なっちゃん しゅわしゅわ白桃」。こちらは、また一味違った“ガツンと”系。甘さ控えめなので、飲んだ後も口の中がもったりしないのはうれしいですね。桃の爽やかな味わいと炭酸の爽快感のコラボが絶妙でした。
先述のようにたくさんの桃系ドリンクがありますが、その味わいや特徴はさまざま。どれも違った魅力があるので、どんどん試してお気に入りの桃系ドリンクを見つけてください!
(文・明日陽樹)