●今すぐできる!簡単に加湿する方法
部屋の加湿をするために、もっとも簡単な方法は、洗濯物を部屋干しすること。ある程度の量を干せば、すぐに乾燥状態を解消できる可能性があります。ただし、加湿過多になる場合もあるので、ジメジメしていると感じた場合は、換気をして調節するといいでしょう。また、洗濯物の室内干しに抵抗のある人は、濡れタオルを室内にかけても同じ効果を得られるのでオススメです。
他には、入浴後にお風呂のお湯をそのままにした状態で、浴室の扉を開けておけば、浴室内の蒸気が部屋に広がっていき、加湿することができます。似たような方法では、お湯を入れた鍋ややかん、コップなどを自分が普段過ごす場所(リビングなど)に、置いておく方法もあるので、使い分けるといいかもしれません。
また、ルームスプレーを使ったり、フローリングの床を水拭きしたりすることで、室内の湿度を高めることもできます。

●観葉植物と鍋でさらに加湿力アップ
部屋のインテリアとしてもいい観葉植物は、加湿的にもアリ。植物は吸収した水分を葉から蒸発させるので、部屋に置いて定期的に水やりをするだけでOK。ガジュマルやサンスベリア、ポトスなどは初心者でも育てやすいと言われているのでオススメです。
とはいえ、加湿のためだけに観葉植物を置くのはちょっと…。そんな人は、夕飯を鍋料理にしてみてはいかがでしょうか。食事中は食卓の真ん中で、ずっと蒸気を出し続けている状態になるので、室内を一気に加湿することができるそう。
ちょっとひと工夫するだけで、加湿器がなくても十分加湿することができるかもしれません。加湿器がほしいほどではないが、乾燥が気になるという人は、試してみてはいかがですか?
(文・奈古善晴/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
とはいえやっぱり加湿器はほしい! そんな人はコチラ!

積水樹脂 自然気化式ECO加湿器 うるおいちいさな森 エルク‐グリーン ULT-EL-GR
電気を使用しないエコな加湿器! 見ためも可愛いから、インテリアとしてベッドサイドなどに置いてもよさそう♪
電気を使用しないエコな加湿器! 見ためも可愛いから、インテリアとしてベッドサイドなどに置いてもよさそう♪

アイリスオーヤマ 加湿器 加熱式 アロマ対応 ブルー SHM-100U
Amazonでベストセラー1位の加湿器! これからの時期の必須アイテム!
Amazonでベストセラー1位の加湿器! これからの時期の必須アイテム!