抹茶のテリーヌショコラ
現在セブン-イレブンでは、京都宇治の老舗お茶屋・伊藤久右衛門が監修したスイーツが立て続けに発売されており、2021年3月23日(火)には「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶チーズクリームサンド」、3月24日(水)には「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶あんみつ」が登場しました。
そして今回、3月30日(火)に発売されたのが「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶テリーヌショコラ」です。

税込226円の同商品は、宇治抹茶の風味を楽しめる抹茶テリーヌショコラで、生地を裏ごししてからじっくりと焼きあげ、とろけるようななめらかな食感に仕上げているのがポイントなのだとか。
抹茶の香りとしっかりとした甘さ
筆者はさきほど紹介した、「宇治抹茶チーズクリームサンド」も「宇治抹茶あんみつ」も実食済み。どちらもすごくおいしくてコンビニスイーツとは思えないようなクオリティだったんですが、今作も最高!


前出の2品はどちらかといえば、甘さ控えめのスイーツでした。しかし、「宇治抹茶テリーヌショコラ」はしっかりとした甘さが特長。濃厚なチョコレートの甘みと芳醇な宇治抹茶の風味が絶妙にマッチし、226円のスイーツとは思えないようなリッチな味わいを楽しめます。
さらに、くちあたりがとてもなめらかでグッド! 口の中でとろけていくような感覚は、クセになってしまいそうな魅力がありますね。
そんなにボリューミーなスイーツではないから、夕食後などにもぴったりの商品ではないでしょうか。
ちなみに3月31日(水)には、「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶ちょこ餅」も発売されたので、気になる方はチェックしてみてはいかが?
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。