離乳食のかたさと大きさがわからない!各時期の目安って?!

離乳食のかたさと大きさがわからない!各時期の目安って?!

この記事では、離乳食インストラクターが離乳食各期のかたさと大きさの目安について紹介。5~6カ月ごろはヨーグルト状のドロドロ、7~8カ月ごろは豆腐のかたさでみじん切り、9~11カ月ごろは熟したバナナのかたさで5mm程度、1歳~1歳6カ月ごろはバナナのかたさで1cm程度です。

こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。今日は、離乳食作りのときにママが疑問に感じることの1つ、「離乳食ってどれくらいのやわらかさに煮込めばいいの?」というテーマをお話しします。

離乳食の各時期ごとに分けて、やわらかさの目安を赤ちゃんの口の発達とともに、お伝えしますね。

5~6カ月ごろ(離乳食初期)の赤ちゃん

5~6カ月ごろ(離乳食初期)の赤ちゃんは、まだ噛むことができませんので、裏ごしてヨーグルト状にドロドロにします。

調理のコツ

たとえば、ほうれん草やキャベツなどの葉物の野菜は水分が多いので、裏ごしをしただけで赤ちゃんが食べやすいドロドロになるのですが、かぼちゃやじゃがいもなどは裏ごしをしただけでは、もさもさして食べにくいことが多いと思います。そんなときは、湯冷ましや昆布だしなどを加えてとろみをつけると食べやすくなりますよ。

7~8カ月ごろ(離乳食中期)の赤ちゃん

7~8カ月ごろ(離乳食中期)は、嚙むというよりはその前の「モグモグ」する段階です。食べ物は舌でつぶせる絹ごし豆腐やプリンを目安にやわらかく煮込みます。形状はみじん切りです。

調理のコツ

5~6カ月ごろ(離乳食初期)の裏ごしから、形のあるみじん切りに進む時期ですが、食べ物によって飲み込みにくくなることもあります。たとえば葉物の野菜、パサパサした魚や鶏ささみなど。赤ちゃんが食べにくそうにしていたら、片栗粉などでとろみをつけると食べやすくなりますよ!

関連記事: