
2886人が選ぶ鳥肉のごちそうとは?
日常のちょっと気になることを、アンケートにして問うことができる『みんなの声』。「鳥肉を使ったごちそうといえば?」(集計期間:2018.12.30〜2019.01.13)というアンケートがあり、2886人の声が集まっています。今回は、このアンケートをもとに、世間のみなさんが思う「鳥肉を使ったごちそう」を探っていきましょう!

1位は、40%を獲得した「ローストチキン」。筆者も、鳥肉を使ったごちそうといえば、ローストチキンのイメージです。クリスマスなどのイベントなどでは定番ですが、普段の食事ではなかなか出てきませんよね。その特別感を考慮すると、まさに“ごちそう”と呼ぶにふさわしい一品かもしれません。
2位には、「唐揚げ」がランクインし、31%の票を獲得しています。普段の食卓やお弁当にもたびたび登場する唐揚げは、いつも食べているはずなのになぜだか“ごちそう感”があるんですよね。
3位には、「フライドチキン」が続きますが、ガクンと数値が下がって10%でした。フライドチキンも珍しいものではありませんが、家で頻繁に食べるかどうかで考えると、たしかに“ごちそう”のひとつかも?
ちなみにこのほかの項目は、いずれも5%以下。「ローストチキン」「唐揚げ」「フライドチキン」がTOP3になるのは、個人的には納得です。みなさんにとってのごちそうは何ですか?
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。