ラムネ入りのフローズンデザート
森永製菓は2021年4月26日(月)に、「フローズンラムネ」を全国で発売しました。

この商品は、アイスクリームとブドウ糖90%配合のラムネ、ホワイトチョコチップと微細氷入りのラムネ味のみぞれを組み合わせたフローズンデザートで、“ソーダフロートのようなスッキリ且つ濃厚な味わいを楽しめるアイス”なのだとか。
ブドウ糖90%配合の「森永ラムネ」は子どもだけでなく、毎日忙しく働いているビジネスパーソンや勉強をがんばる受験生などにも人気のお菓子ですよね。そんなラムネを使用したフローズンデザートの味は……?
余談ですが、「森永ラムネ」を使用した冷たい商品といえば、以前コンビニ限定で発売された「ラムネバー」やマクドナルドの「マックシェイク 森永ラムネ」はすっごくおいしかったですよね。
「フローズンラムネ」も激ウマ!
カップの側面に商品説明があり、そのイラストによると、カップの底からラムネ、ホワイトチョコチップ入りのラムネ味みぞれ、アイスクリーム、ラムネ味ソースと重なっているようですね。

さっそく食べてみると、ソーダフロートという表現に納得。クリーミーでミルキーなアイスクリームと、さっぱりとしたラムネの風味の組み合わせはまさにソーダフロートですね。


ただし、ホワイトチョコチップのまろやかな甘みもあるから、ソーダフロートよりもおいしいかも。食べ進めていくと底のほうからラムネが出てきてしゅわしゅわ感も楽しめ、すっきりとしたおいしさに仕上がっています。
3時のおやつはもちろんですが、テレワークならこういったものも食べやすいと思うので、仕事で行き詰ったときのリフレッシュにもよさそうですね。
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。