【管理栄養士監修】授乳中のママがそばを食べても大丈夫?

【管理栄養士監修】授乳中のママがそばを食べても大丈夫?

食物アレルギーの原因となりやすいそばですが、授乳中のママが食べることで赤ちゃんに影響はあるのでしょうか?基本的には問題がないといわれているので、食べても大丈夫です。
この記事では、食べてもよい理由と気になる症状が出てしまった場合の対処方法についてお伝えします。

授乳中のママはそばを食べてもOK

授乳中のママがそばを食べても問題はありません。

授乳中に食物アレルギーの原因となりやすいそばを食べることで、赤ちゃんへの影響が気になるママもいるかもしれませんが、子どもの食物アレルギー発症予防を目的に特定の食品を避けても効果がないといわれています。

むしろ栄養バランスが偏ってしまう可能性があるため、食物アレルギーを気にして特定の食品を避けることは控え、バランスよく食べることが大切です。

子どもに食物アレルギーがあっても、授乳中のママが原因となる食品を除去しなくてよいケースは多いです。

これについては注意点もあるため、後半で詳しく説明します。

授乳中のママがそばを食べたあとに子どもに食物アレルギー症状が出ることはある?

一部の症例では、授乳中のママがそばなどの食物アレルギーの原因となりやすい食品を食べたあと赤ちゃんへ授乳をした際に、食物アレルギーの症状が出たことが報告されています。

そう聞くとママやパパは心配になってしまうかもしれませんが、ママが食物アレルギーの原因となりやすい⾷品を食べたあとの授乳により、赤ちゃんに食物アレルギーの症状が出た場合でも、重篤な症状になることは少ないと報告されているので、前述のとおり食物アレルギーの予防のために特定の食品を避ける必要はありません。

もし赤ちゃんに食物アレルギーの症状が出たときは、原因となる食品が特定できれば、一時的にママが食生活でその食品を避けることが必要になる場合があります。

ただし、原因となる食品が少量だけ含まれるような加工食品は、問題なく食べられることが多いです。

ママが食物アレルギーの原因となっている食品を避ける期間も、短期間にとどめることが推奨されています。

もし、授乳したあとに赤ちゃんに食物アレルギーの症状が出た疑いがある場合は、原因となる食品を避けるかどうかは自己判断をせず、医師に相談してから対処をしましょう。

適切な診断を受けてから必要最小限の食品除去を行うことが必要です。

アレルギーが原因で子どもに辛い思いをさせたくない。予防できるのであれば予防したい。そう思うのはママやパパの親心だと思います。

ただ、気にしすぎるとそれがストレスとなり、ママやパパの負担になってしまうこともあります。

気になる場合は抱え込まずにかかりつけ医や子育て支援センターなどに相談するようにしましょう。

参考

・五十嵐隆(監修)、『授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)実践の手引き』公益財団法人 母子衛生研究会、2020年

・研究開発代表者 海⽼澤元宏『食物アレルギーの診療の手引き2020 』国⽴研究開発法⼈ ⽇本医療研究開発機構(AMED) 免疫アレルギー疾患実⽤化研究事業

– 監修者: 管理栄養士(MAMADAYS編集部)

– 著者: 山内 明菜/管理栄養士

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当

関連記事:

配信元

MAMADAYS(ママデイズ)
MAMADAYS(ママデイズ)
SNS総フォロワー160万人突破!MAMADAYSのテーマは「ママの課題を動画で解決」。 子育てや毎日の暮らしに役立つアイデアや、離乳食のレシピ情報を厳選してお届けしています。
SNS総フォロワー160万人突破!MAMADAYSのテーマは「ママの課題を動画で解決」。 子育てや毎日の暮らしに役立つアイデアや、離乳食のレシピ情報を厳選してお届けしています。